道の駅【道の駅巡り】みなみかた(宮城県登米市南方町) 宮城県登米市の道の駅「みなみかた」にお邪魔しました。登米市の野菜や農産物加工品を幅広く取り揃えた、地域を元気にする「もっこりの里」です。ジューシーな牛串を頂いたほか、手作りのごぼうチップスと宮城の新名物「麺ざくざく」をお土産にしました!2023.03.20道の駅グルメ名物・郷土料理・お土産宮城
道の駅【道の駅巡り】林林館(宮城県登米市東和町) 宮城県登米市の道の駅「林林館」にお邪魔しました。源氏ボタルの住む自然豊かな里山にあり、物産館では地域の野菜や惣菜、スイーツなどを販売しています。レストランにも個性豊かな創作メニューが揃っています。お土産に「源氏ボタルアイス」を購入しました!2023.03.16道の駅グルメ宮城
道の駅【道の駅巡り】かわさき(岩手県一関市川崎町) 岩手県一関市の道の駅「かわさき」にお邪魔しました。花火の有名な旧川崎村は川の町であり、野菜やモクズガニ等、北上川のもたらした恵みを豊富に販売しています。モクズガニをすりつぶして作る郷土料理「かにバット」が有名です。2023.03.12道の駅岩手
グルメ【道の駅巡り】平泉(岩手県西磐井郡平泉町) 岩手県平泉町の道の駅「平泉」にお邪魔しました。世界遺産である中尊寺の近くにある、平泉観光のゲートウェイ的な道の駅です。軽食コーナーには変わり種のソフトクリームの「金の和からしソフト」があり、甘みと辛子の辛さが重なる唯一無二の味わいです。2023.03.08グルメ岩手道の駅
名物・郷土料理・お土産【道の駅巡り】錦秋湖(岩手県和賀郡西和賀町) 岩手県西和賀町の道の駅「錦秋湖」にお邪魔しました。2021年の地滑り災害で長らく休業していましたが、2022年11月に営業再開しました。日本有数の豪雪地帯である西和賀町の厳しい冬が育んだ山菜や乳製品など、西和賀町の恵みが数多く揃っています。2023.03.04名物・郷土料理・お土産岩手道の駅
道の駅【道の駅巡り】はなまき西南(岩手県花巻市)/味楽苑 道の駅はなまき西南店 岩手県花巻市の道の駅「はなまき西南」にお邪魔しました。レストランとして花巻市の人気焼肉店「味楽苑」がテナント入居しており、名物の豚ホルモン「ささまホルモン」をはじめとした美味しい焼肉を頂きました!そして、ここでなまこマンにとある幸運が…?2023.02.28道の駅グルメ岩手
岩手【道の駅巡り】みずさわ(岩手県奥州市) 岩手県奥州市の道の駅「みずさわ」にお邪魔しました。北上川の畔にある小さな道の駅です。奥州市の農産加工品が揃っているほか、河川敷で遊ぶこともできます。地元出身のメジャーリーガー大谷翔平選手に関する展示もあります。2023.02.24岩手道の駅
道の駅【道の駅巡りアーカイブ】道の駅一覧(徳島県) 徳島県の道の駅巡り記事まとめ。道の駅巡りの好きななまこマンが、これまでに訪問した徳島県の道の駅の見所やお土産、グルメを紹介しています。2023.02.20道の駅徳島
山形【道の駅巡りアーカイブ】道の駅一覧(山形県) 山形県の道の駅巡り記事まとめ。道の駅巡りの好きななまこマンが、これまでに訪問した山形県の道の駅の見所やお土産、グルメを紹介しています。2023.02.20山形道の駅
道の駅【道の駅巡り】種山ヶ原(岩手県気仙郡住田町) 岩手県住田町にある道の駅「種山ヶ原」にお邪魔しました。地域の農産物や木工芸品、名物の鶏ハラミなどを楽しむことができます。また、豊かな自然を楽しめる森林公園も隣接しています。種山ヶ原は宮沢賢治の愛した高原で、彼の作品の題材にもなっています。2023.02.20道の駅岩手