人類に代わり地上を支配すべく、海底から地上視察のためにやってきた斥候、なまこマン。しかし、彼はいつの間にか地上の食べ物・面白スポット・温泉・道の駅の虜になってしまった…

 そんななまこマンが地上のグルメ情報や観光情報等をしたためた、地上侵略用極秘資料が当ブログ「なまこマン満腹宣言!」である。

 名古屋を拠点に、主に東海エリアの飲食店情報、観光スポット情報、道の駅情報、スーパー銭湯情報を体当たりで発信中!

 

【お知らせ】

・更新頻度は不定期ですが、お昼12時に最新記事を投稿しています!(毎週1本は頑張って濃い記事を投稿します…!)

・2023年6月より名古屋を拠点に活動中。(これまでの拠点:徳島⇒仙台)

・雑記用サブブログ「なまこマンの毎日ゲーム宣言!」を開設しました。

なまこマン
スポンサーリンク
CoCo壱番屋

ココイチの本気の肉塊!ホロ肉ドカンと豪快カレーシリーズ レビュー(2025年最新版)

カレーハウスCoCo壱番屋にて2023年より定期的に提供されている「ホロ肉ドカンと豪快カレー」の紹介です。カレーの上に巨大な肉の塊が乗っかったインパクト抜群の一杯です!2024年11月には「ホロ肉ドカンとBBQカレー」として再販されました。
道の駅

【道の駅巡り】信濃路下條(長野県下伊那郡下條村)|ざるそば食べ放題に挑戦!

長野県下條村の道の駅「信濃路下條」にお邪魔しました。別名は「そばの城」で、信州名物のそばが幅広く揃うほか、おやきや、村出身の俳優・峰竜太さんにちなんだ「竜太やきもち」等も食べられます。肉屋「たかどやフーズ」では絶品のメンチカツを味わえます!
グルメ

柳ヶ瀬商店街の活気に溢れる居酒屋!笑喰酒場 わらっとこNEO柳ヶ瀬(岐阜市柳ヶ瀬通2丁目)

柳ヶ瀬商店街にある居酒屋「笑喰酒場 わらっとこNEO柳ヶ瀬」にお邪魔しました。昼から深夜まで営業する賑やかな雰囲気の店で、定番おつまみから東海メシ、創作料理まで、幅広い料理を楽しめます。おすすめは生ピーマンに肉味噌を乗せた「パリピ~」です!
スポンサーリンク
ご当地グルメ

冷したぬき天国で、岐阜のソウルフード「冷やしたぬきそば」を味わう!(岐阜市泉町)

岐阜市泉町のそば屋「冷したぬき天国」にお邪魔しました。店名の通り、岐阜市でソウルフード的に親しまれる、揚げ玉を乗せた冷たいそば「冷やしたぬきそば」の専門店です。冷たく引き締まった歯応えのそばと、揚げ玉のサクサク食感の対比が楽しい一品です!
グルメ

鉄板で自分好みに焼いて食べる新感覚ハンバーグ!極味や 名古屋パルコ店

名古屋パルコ西館レストラン街の「極味や 名古屋パルコ店」にお邪魔しました。レアハンバーグを鉄板で自分好みに加熱して食べる、新感覚のハンバーグ店です!おかわり自由のご飯・スープ・サラダ・ソフトクリームが付いてくる、お得なセットもあります。
なまこマンの日常

ブログにGoogle Adsenseを導入しました

2025年10月27日より、ブログにGoogle Adsenseによる広告を導入しました。
グルメ

中央自動車道内津峠PAのボリューム飯!豚ニラ鉄板焼定食

愛知県春日井市の中央自動車道内津峠PA(下り線)にお邪魔しました。フードコートで味わえる、ボリュームたっぷりの料理が名物です。「豚ニラ鉄板焼定食」は、高火力で焼き上げた豚バラとニラともやしを塩にんにくで味付けした、おかわり不可避の定食です!
道の駅

【道の駅巡り】花の里いいじま(長野県下伊那郡飯島町)|二つのアルプスを望む道の駅

長野県飯島町の道の駅「花の里いいじま」にお邪魔しました。天竜川の河岸段丘上に位置し、中央アルプス木曽山脈と南アルプス赤石山脈の両方を拝むことができます。すずらん牛乳を使用した濃厚な「すずらんソフト」と、馬刺しの燻製「うまか節」を頂きました!
道の駅

【道の駅巡り】南信州とよおかマルシェ(長野県下伊那郡豊丘村)|南信州の食材が集うゆかいなマルシェ

長野県豊丘村の道の駅「南信州とよおかマルシェ」にお邪魔しました。直売所、ベーカリー、スーパーマーケットなどが入居し、様々な食材の揃う南信州の「マルシェ(市場)」のような道の駅です。ジェラートと、長野県産蚕を使ったポップコーンを購入しました!
道の駅

【道の駅巡り】遠山郷(長野県飯田市)|復活の「かぐらの湯」

長野県飯田市の道の駅「遠山郷」にお邪魔しました。2025年10月にリニューアルし、長らく休業していた日帰り温泉「かぐらの湯」も営業再開しました。新名物「遠山郷バーガー」は、味噌ニンニクダレで甘く味付けた豚焼肉を挟んだ美味しいバーガーです!
スポンサーリンク