人類に代わり地上を支配すべく、海底から地上視察のためにやってきた斥候、なまこマン。しかし、彼はいつの間にか地上の食べ物・面白スポット・温泉・道の駅の虜になってしまった…

 そんななまこマンが地上のグルメ情報や観光情報等をしたためた、地上侵略用極秘資料が当ブログ「なまこマン満腹宣言!」である。

 名古屋を拠点に、主に東海エリアの飲食店情報、観光スポット情報、道の駅情報、スーパー銭湯情報を体当たりで発信中!

 

【お知らせ】

・更新頻度は不定期ですが、お昼12時に最新記事を投稿しています!(毎週1本は頑張って濃い記事を投稿します…!)

・2023年6月より名古屋を拠点に活動中。(これまでの拠点:徳島⇒仙台)

・雑記用サブブログ「なまこマンの毎日ゲーム宣言!」を開設しました。

なまこマン
スポンサーリンク
グルメ

中央自動車道内津峠PAのボリューム飯!豚ニラ鉄板焼定食

愛知県春日井市の中央自動車道内津峠PA(下り線)にお邪魔しました。フードコートで味わえる、ボリュームたっぷりの料理が名物です。「豚ニラ鉄板焼定食」は、高火力で焼き上げた豚バラとニラともやしを塩にんにくで味付けした、おかわり不可避の定食です!
道の駅

【道の駅巡り】花の里いいじま(長野県下伊那郡飯島町)|二つのアルプスを望む道の駅

長野県飯島町の道の駅「花の里いいじま」にお邪魔しました。天竜川の河岸段丘上に位置し、中央アルプス木曽山脈と南アルプス赤石山脈の両方を拝むことができます。すずらん牛乳を使用した濃厚な「すずらんソフト」と、馬刺しの燻製「うまか節」を頂きました!
道の駅

【道の駅巡り】南信州とよおかマルシェ(長野県下伊那郡豊丘村)|南信州の食材が集うゆかいなマルシェ

長野県豊丘村の道の駅「南信州とよおかマルシェ」にお邪魔しました。直売所、ベーカリー、スーパーマーケットなどが入居し、様々な食材の揃う南信州の「マルシェ(市場)」のような道の駅です。ジェラートと、長野県産蚕を使ったポップコーンを購入しました!
スポンサーリンク
道の駅

【道の駅巡り】遠山郷(長野県飯田市)|復活の「かぐらの湯」

長野県飯田市の道の駅「遠山郷」にお邪魔しました。2025年10月にリニューアルし、長らく休業していた日帰り温泉「かぐらの湯」も営業再開しました。新名物「遠山郷バーガー」は、味噌ニンニクダレで甘く味付けた豚焼肉を挟んだ美味しいバーガーです!
観光・イベント

80mの高さから見下ろす渓谷美!天龍峡大橋 そらさんぽ天龍峡(長野県飯田市)

長野県飯田市の天龍峡にある展望施設「そらさんぽ天龍峡」にお邪魔しました。天龍峡を渡る、三遠南信自動車道の天龍峡大橋の下部が遊歩道として整備されたものです。地上80mの高さから、天龍峡の渓谷美を見下ろせます!
グルメ

豊橋カレーうどんに、豊橋牛まぶしに、できたてポップコーン!道の駅とよはしグルメを満喫!

道の駅とよはしで名物グルメの数々を満喫しました。つるあんでは「豊橋カレーうどん」、いっしょうめしでは牛肉ひつまぶし風「豊橋牛まぶし」を楽しめます。また、MePOPCORNのできたてポップコーンや、豊橋のご当地洋菓子「ピレーネ」も頂きました。
道の駅

愛知県道の駅一覧!19駅完全網羅!道の駅巡ラーおすすめランキング!

2025年時点で登録されている愛知県内の道の駅、19駅全てに訪問してきました!その中から、おすすめランキングベスト5を選びました!1位の道の駅は果たして…?また、記事の後半では、各道の駅のおすすめポイントやグルメ等を簡潔に紹介しています。
グルメ

アニメ「負けヒロインが多すぎる!」聖地の道の駅とよはしで、コラボ商品を味わう!

2025年1月に、愛知県豊橋市の道の駅とよはしが、アニメ「負けヒロインが多すぎる!」の聖地に認定されました。同作とのコラボで生まれたオリジナル商品「焼塩檸檬のレモンペッパーポップコーン」や「八奈見杏菜の青春ソーダ豆」を味わいました!
温泉・サウナ・ホテル

セントレアでお風呂!SOLA SPA 風の湯でほっと一息

中部国際空港(セントレア)内にある日帰り温浴施設「SOLA SPA 風の湯」にお邪魔しました。滑走路を離着陸する飛行機や伊勢湾を眺めながら、お風呂と外気浴を楽しむことができます!
観光・イベント

なまこマン、全スーパー戦隊展(名古屋会場)で興奮!

2025年10月に金山南ビル美術館棟にて開催された「全スーパー戦隊展」にお邪魔しました。2025年で誕生50周年・50作品目の節目を迎えた「スーパー戦隊シリーズ」にて実際に使用された小道具や衣装などが初公開される、ファン垂涎の展覧会でした。
スポンサーリンク