ゴールデンウィーク頃に実家に帰省しました。すると、実家の家族が生活習慣を改めたことで健康的な身体を手にしており、だらしなく太った僕一人が浮いてしまったのでした。
「さすがにこのままではよくない」と思い、運動に取り組むことにしたのですが、せっかくだからと思い、かねてよりやってみたかった水泳に挑戦してみることにしました!
まあ、なまこは海の生き物だけど、あまり泳がないですからね!
水泳は、水の抵抗の関係で、かなりのカロリーを消費することができると聞きますし、太っていても関節に負担をかけることなく取り組めます。こう聞くとダイエットにうってつけの良いこと尽くしのスポーツです。
体力づくりに興味はあれど、どちらかというと「運動音痴」な僕ではありますが、小学生の頃には水泳を習っていたので、一応クロール、平泳ぎ、背泳ぎ、バタフライまで泳ぎ方は教わっています(マスターしたとは言っていない)。なので完全な初心者というわけではありませんし、かなり取っつきやすいのではないでしょうか。水泳は中学校の体育の授業以来、実に15年ぶりですが、幸い15年前の海パンが履けたので(主に太ったのはあくまでお腹周りなのです)、水泳帽とゴーグルを揃えて泳ぎに行ってみることにしました!
ごみ焼却場の熱を利用した温水プール「名古屋市香流橋プール」
今回お邪魔したのは、千種区香流橋(かなればし)にある「名古屋市香流橋プール」です。香流橋地域センターに隣接した、公共のプールです1。
すぐ近くにはごみ焼却場の「猪子石(いのこし)工場」があり、香流橋プールはこちらの焼却熱を活かした温水プールとなっています。SDGSですね!(覚えた言葉をすぐ使いたがるお年頃)
受付で利用料金を支払い、更衣室で水着に着替えて、早速15年ぶりのスイミングです!
名古屋市香流橋プール 施設紹介
香流橋プールは、例えばウォータースライダーがあるような「アミューズメント」系のプールではなく、練習用兼フィットネス用の25mプールと、小児用の浅いプールのある、ごく普通のプールです。
25mプールは、歩行用コースと、5つのレーンから構成されています。5つのレーンは、窓側の2レーンが練習用のフリースペース、真ん中の2レーンが25m泳ぎ切れる人専用の完泳コース、更衣室側の1レーンが歩行用コースの延長として使われています。
こちらは子供用の浅いプールです。滑り台と噴水があり、子供の水遊びに良さそうです。
泳ぎ終えて疲れた体を癒すことのできるジャグジーもあります。
その他、プールの様子を見られる観覧席も設けられています。
地域の住民が老若男女問わず利用しており、日曜日などはフリースペースがやや混んでいる印象でした。練習目的の場合は、平日や閉館間際(平日は20時30分、休日は18時に閉館)に利用するのがよさそうです。
なお、毎時0分には5分間の休憩時間が設けられており、その際には全員プールから上がる必要があります。
こんなに泳げなかったっけ…
冒頭にも書きましたが、なまこマンの中の人は子供の頃に水泳を習っていました。なので、運動神経が悪いながらも「全く泳げない」ということはなく、小学生の頃には高学年全員参加だった水泳記録会でも25mや50mを完泳することができていました。(なおタイム)
もっとも、それは小学校高学年のとき、すなわち20年近く前の話になるのですが、そうとは言っても、自転車に乗ることができるのと同じように、子供の頃にあれだけ体に叩き込んだ泳ぎ方は体に染みついていて、30歳になった今でも覚えているだろうと思っていました。
……確かに、泳ぎ方は覚えていました。ですが。
ヒッ、ヒィッ!!水泳って、こんなに辛かったっけ!!
まあ、当然の話なのですが、現在の体重は、現役で泳いでいた当時の2倍以上あるわけでして。40kgの体を水中で制御する術は覚えていても、90kgの体は水中でうまく制御できません!一番最初に覚えたはずのクロールで、途中で息が切れたり、あるいはお尻が沈んだりして、25m泳ぎ切れなかったときはなかなかショックでしたよ… 体力が落ちたのか、はたまた太りすぎなのか。おそらくはその両方でしょうけど。
基礎の基礎からやり直すために、今度はビート版を持ち出して「板キック(いわゆるバタ足)」をやってみましたが、やはりお尻が沈んで25m泳ぐどころじゃありません。「1時間フルに使って泳ごう!」なんて思っていましたが、息が上がってそれどころではなく、初回訪問時は30分で音を上げてしまいました(笑)
……しかし、一度覚えたことは、切っ掛け一つあれば思い出せるものです。
顔を上げたままでの板キックがあまりにも辛かったので、今度は顔を水に深く浸けてやってみたところ、これまで沈んでいたお尻がしっかりと浮かび、楽に25m泳ぎ切ることができたのです。
そういえばそうでした。顔を上げようとすればするほど、お尻は沈んでいく。スイミングスクールで習ったことが、20年近い時を経て僕を助けてくれたのです!(え)
ここで調子を取り戻すと、他の泳ぎも思い出すのはスムーズでした。クロールも平泳ぎも背泳ぎも、体がやり方を思い出して、25mを泳げるようになったのでした!
水というのは不思議なもので、水の抵抗がある中で体を動かすのは地上よりも大きな力を必要とする一方で、水の浮力は体の動きを助けてくれたりもします。なので、スイッチが入ると割とどこまでもスイスイと泳げてしまうのですが、いつの間にか心拍数が上がって体も熱くなっているのだから不思議なものです。走りだったらもっと早くに音を上げていただろうけど、水泳は不思議と良い具合に限界を超えさせてくれます。
定期的な水泳のおかげで、なまこマンの中の人はとうとう体重90kgを割ることに成功したのでした!ダイエットがてら、クロール、平泳ぎ、背泳ぎを思い出せたので、今度はバタフライも思い出して、マスターしたいですね!小学生の頃、結局合格できないままスイミングスクールを卒業してしまったので(笑)
名古屋市香流橋プール まとめ(入場料、その他情報)
香流橋プールは、千種区香流橋の香流橋地域センターに隣接しています。駐輪場や駐車場も完備されています。
営業時間は火~土曜日が10:00~20:30、日、祝日が10:00~18:00となっており、月曜日、年末年始、プールの水入れ替え日および猪子石工場点検整備期間が休場日です。
利用料金は
大人:500円
子供:200円
高齢者(名古屋市内在住の65歳以上の方):100円
で、定期券並びに回数券の価格は
定期券(1月券)
⇒大人4000円、子供2000円、高齢者1300円
定期券(1年券)
⇒大人32000円、子供16000円、高齢者10600円
回数券(11枚綴り)
⇒大人5000円、子供2000円、高齢者1000円
回数券(25枚綴り)
⇒大人10000円、子供4000円、高齢者2000円
となっています。障がい者等は無料で利用できます。
ロッカーはコインロッカーで、10円玉が必要です。そして、帰ってこないタイプです。受付付近に100円玉を10円玉に両替してくれる両替機があります。
運営会社JPNのスマホアプリをインストールすると、来場の度にスタンプを貯めることができ、スタンプ数に応じて特典があるようです。
2023年4月よりキャッシュレス決済(クレジットカード、電子マネー)に対応したようですが、2023年7月現在はしばしば不具合が起きることもあるので現金を持参するのが良いと思います。
(おまけ)ヤギのミルキーくん
いつものようにプールに向かっていたある日。香流橋プールの近くにある、香流川のほとりの歩行者自転車専用道にヤギがいました!
名前は「ミルキー」くんで、近隣にあるペットショップ「ペットタウン」の動物のようです。
餌のキャベツよりも、道端に生えている草の方がお気に入りの様子でした(笑)
「ミルキー❤」と呼んであげると、目線をくれましたよ!
かわいいミルキーくんに癒されました!
名古屋市香流橋プール
愛知県名古屋市千種区香流橋1丁目2-35
コメント