【焼肉きんぐ】焼肉 男子ソロ 30代の部

焼肉きんぐぼっち グルメ

一人カラオケ、一人焼肉、一人スイパラ…。いずれも一人でするには周りから浮きすぎてしまったり、孤独を実感させられたりなどして、実行のハードルが高いアクティビティであるとされています。それでも僕は昔から一人カラオケも一人焼肉も、それなりの頻度でやっています。(一人スイパラはまだ無理だ…。)特に焼肉なんて、最後に他の人と一緒に食べたのはもう数年前になるんじゃないかな…。

そんな、一人焼肉なんて屁でもない僕がいつもお世話になっているのは「焼肉きんぐ」です。4000円ほどで心置きなく焼肉を頼めて、お腹いっぱい食べられるということで、気分を盛り上げたくなったときに昔からよくお世話になっていました。食べ放題の焼肉店というと牛角なんかもそうですが、今まで利用しやすい場所に店舗があったのは焼肉きんぐのほうだったので、昔からずっと焼肉きんぐにお邪魔していました。

そんな焼肉きんぐは、実は愛知県に縁のあるチェーン店だったりします。焼肉きんぐや丸源ラーメンなどを展開している物語コーポレーションは愛知県豊橋市に本社がある企業です1

今回は愛知のご当地チェーン店紹介の一環として、僕の「焼肉きんぐルーティーン」を紹介していきたいと思います!

メニューが豊富すぎる焼肉食べ放題

焼肉きんぐ名古屋森孝店外観

今回訪問したのは、守山区森孝の出来町通沿いにある「焼肉きんぐ 名古屋森孝店」です。

焼肉というと、外食の中でも高価な部類になります。焼肉を食べることそのものがそれなりにビッグなイベントです。焼肉様を食べられるだけでもとてもありがたいことだというのに、それを「物足りないからもっと寄越せ」だなんて畏れ多いことです。

でも、そんな平民の贅沢な願いも、寛大な王は叶えてくれます。焼肉きんぐは制限時間100分で食べ放題の焼肉店です。廉価な「58品食べ放題コース」(税込3168円)、100品注文可能な中ランクの「きんぐコース」(税込3608円)、ランクの高いものも含めた全メニューを注文可能な最上ランクの「プレミアムコース」(税込4708円)の3種類のコースがあり、予算に応じて焼肉様でお腹を満たすことができるのです。なので「お肉を食べ過ぎないように事前にお野菜で胃を埋めておく」という悲しいテクニックを使わなくて済みます!

野菜は食べてください!!

焼肉きんぐは焼肉屋でありながら、メニューがとても豊富に揃っています。そのラインナップは肉以外にもサラダ、焼き野菜、ご飯もの、海鮮焼き、シメの麺類、デザートと多岐にわたっています。最廉価な58品食べ放題コースであっても、肉以外の食べ放題メニューが多く存在しており、なんなら肉を一切食べなくてもお腹いっぱいになれてしまいそうです。

そんなことをする勇気はさすがに無いのですが…。

僕がいつも注文するのは「きんぐコース」です。なぜなら、個性豊かな期間限定メニューや、焼肉きんぐを代表するメニューの「五大名物」「裏名物」が食べ放題ラインナップに含まれているからです。限定メニューも、五大名物も、裏名物も、いずれも遊び心に満ちており、心の中のわんぱくな部分を刺激してくる素敵なメニューばかりなんですよ。

「焼肉で腹一杯になりたい」という贅沢な願いを持つ平民は僕だけではないようで、焼肉きんぐはいつ訪問しても比較的混雑しています2。30分以上の待ち時間が発生することが多いので、僕はいつもEPARKで事前に時間指定予約をしたうえで訪問しています。

なまこマン、一人焼肉の流儀

EPARKにて事前に指定した予約時間の約10分前に、焼肉きんぐ名古屋森孝店に入店します。一人焼肉を嗜む者として、これは欠かせません。なぜなら、EPARKの予約は席予約ではなく、あくまで「指定時間に待機列の先頭に居られるようにする」ための予約だからです。予約時間までに来店できていないと容赦なく順番を飛ばされて他の客が先に座ります。ゆえに、うっかり遅れてしまうと座れるまでに時間がかかってしまいます。なので10分前行動は基本です。せっかちなだけかもしれません。

店頭の端末にEPARKの受付番号を入力してチェックインし、案内されるまでの少しの間待ちます。それにしても、入口のベンチで待っているのは団体客だらけです。友人連れ、家族連れ、カップル…。いや、俺一人で何しに来たよ!

いえ、心を強く持たなければなりません。僕は焼肉様を食べに来たのです。同世代や少し下の世代の「ボッチ自虐」が他人事と思えず笑えなくなってしまった今日この頃。安易にボッチネタを記事の小ボケとして使うのはいかがなものか!

……と、思考を整理している間に席が空いたようなので、早速着席します。

物は言い様ですね!

焼肉きんぐタブレット

全ての注文は卓上のタブレットから行います。コースは今日も「きんぐコース」にします。やっぱり、五大名物を食べておかないと「焼肉きんぐに来た」って感じがしないんですよ!一緒にソフトドリンクバーも付けておきます。焼肉様と臣民たち(サイドメニュー)を時間いっぱい美味しくいただき、焼肉キングダムを攻略するためには、ドリンクとの組み合わせも重要なのです。

焼肉きんぐタレ

卓上の本ダレ、甘ダレ、レモンダレをスタンバイして、100分間のきんぐコース食べ放題がスタートします。食べ放題スタートと同時にきんぐ塩タン2人前のオーダーが通ります。これはデフォルトで、食べ放題開始と同時にオーダーできる設定になっています。

きんぐ塩タンが届くまでの間に、絶対にしておくべきことがあります。これをする人としない人の間には大きな差が付きます。差が付くポイントをしっかり押さえておくのが、デキる社会人というものです。制限時間の100分を濃厚に過ごすために絶対にしておくべき「差が付くポイント」はズバリ「きんぐ塩タンが到着するまでの間に次の注文を通しておくこと」です!

食い意地が張っているだけじゃないですか!

焼肉きんぐは常に混雑しているので、店員さんはいつも忙しそうです。ゆえに、注文の品が来るまでにはどうしてもタイムラグが生じます。肉やサイドメニューを食べ終えてから、次の品が来るまでの間に「虚無の時間」を過ごさず済むように、序盤はとにかく頼むべし、頼むべしです!

しかし、ここで優先的に頼むのはお肉ではありません。まずはサラダ、ドリンク、ご飯を確保しておきます。サラダは免罪符お肉を迎え入れる準備を整えてくれますし、ご飯はお肉と一緒に食べることで最高の満足をもたらしてくれますし、ドリンクはお肉の脂を洗い流し、新鮮な気持ちで次の一口を楽しめるようになります。

そして、余白でお肉を追加します。おっと、まだ五大名物にはいきません。普通の肉からチョイスします。ここで重要なのは、2人前ずつ注文することです。というのも、焼肉きんぐのお肉は1人前の量がかなり少なめなので、2人前は注文しておかないと食べた気がしないんですよね!

焼肉きんぐ塩タン1

最初に注文したきんぐ塩タンも、2人前注文していますが数は6枚です。「2人前は注文しておかないと食べた気がしない」という意味をわかっていただけましたでしょうか。

焼肉きんぐ塩タン3

薄切りのタンはすぐに焼けるので、早く焼肉様を食べたくて仕方が無い序盤にとても嬉しいメニューです。それでいて、こりっとした食感がしっかりとあるから良いんです。塩味にレモンダレを合わせて食べると、さっぱりしてとても旨いです!

焼肉きんぐ塩タン2

そんな塩タンを焼いている間に、注文したメニューがが次々やって来るわけですよ。完璧な段取りです。伊達に「一人焼肉きんぐ」を重ねていませんから!

焼肉きんぐラム焼しゃぶ1
ラム焼しゃぶ
焼肉きんぐほりにし焼肉
ほりにし焼肉(やみつきハラミ)

今回は北海道フェアの「ラム焼しゃぶ」と、レギュラーメニューより「ほりにし焼肉(やみつきハラミ)」を注文しました。気分によって「こりこりホルモン」や「レバー(味噌ダレ)」を頼むこともあります。

ラム焼しゃぶは薄切りで柔らかく、ラム肉特有のあの風味がしっかりあるので満足度がとても高いです。そして、人気の万能スパイス「ほりにし」をまぶしたやみつきハラミ(豚ハラミ)は、スパイスのしょっぱさと香味によってお肉の美味しさが引き立っています。

焼肉きんぐ韓国のり玉ごはん1

そんな焼肉様のおともとしておすすめしたいのが「韓国のり玉ごはん」です。ご飯の上に韓国海苔、卵黄、ねぎ、ごま、ごま油が振ってあります。

焼肉きんぐ韓国のり玉ごはん2

これはそのままでも「豪華なTKG」といった感じなのですが、お肉やタレが上に乗ることで、旨味の折り重なった「焼肉丼」として完全体になります。

焼肉きんぐコーン茶
コーン茶
焼肉きんぐ黒烏龍茶
黒烏龍茶

ドリンクで脂を洗い流しておくのも、焼肉様を一切れ一切れ新鮮な気持ちで味わうのに重要です。ソフトドリンクは豊富で、特にお茶系が充実している印象です。とうもろこしの軽やかな風味が喉の奥に抜けていくノンカフェインの「コーン茶」や、苦味が口をリセットしつつ脂肪燃焼にも効果的な「烏龍茶」および「黒烏龍茶」、爽やかに飲める「ジャスミン茶」あたりをよく頼みます。

焼肉きんぐ塩ダレキャベツ

おっと。ここで「パリパリ旨塩キャベツ」が来ました。元々「ベジファースト」のつもりで注文したものだったのですが、もう既にお肉を結構食べちゃった後ですよ!ですが「ベジファーストにはあまり意味がない」という説もあるので、この際食べるタイミングは気にしませんよ!「野菜を食べた」という事実が大切なのです!

焼肉きんぐぼっち

引きで見ると随分寂しいなこれ…

焼肉きんぐの五大名物!

焼肉きんぐ五大名物タブレット

焼肉様を思う存分摂取できて笑顔になれたところで、真打登場です。きんぐコースで注文可能な、焼肉きんぐの五大名物を全部頼みます!画面越しに見ても、既に強者の風格を放っています。

焼肉きんぐ壺漬けドラゴンハラミ1

「壺漬けドラゴンハラミ」はその名の通り、ドラゴンのごとき長さのハラミが一本、壺の中でとぐろを巻いています。

焼肉きんぐ壺漬けドラゴンハラミ2

網の上でもこのふてぶてしさです。じっくり火を通し、食べるときにはハサミで小さく切り分けましょう。みっちりと詰まった肉質のハラミに甘辛いタレがとてもよく染みており、噛めば噛むほど美味しいです。

焼肉きんぐ厚切り上ロース1
焼肉きんぐ厚切り上ロース2

「厚切り上ロースガリバタ醤油」は、肉と一緒にガリバタソースを網の上で温めて食べます。歯ごたえのあるみっちりとした肉質でありつつ、サシもしっかりと入っています。甘辛くバターの風味たっぷりのガリバタソースと合わさるとボリュームを増す、罪の味といえます!

焼肉きんぐきんぐカルビ

「きんぐカルビ」は毎度その大きさに驚かされます!大きすぎるので、慎重に火を通して頂きましょう。もちろんハサミで切り分けて食べます。サシがかなりしっかりと入っているので、どこをかじっても脂身に当たります。カロリーを摂取しているという満足感を存分に得られます。

焼肉きんぐすき焼カルビ1

「炙りすき焼カルビ」は醤油ベースの甘ダレが付いた薄切りカルビを網の上でさっと短い時間炙り、溶き卵に絡めて食べる一品です。

焼肉きんぐすき焼カルビ3

タレの味わいと溶き卵の存在感が相まってさながら「香ばしいすき焼き」のような感覚で食べられます。これはご飯と一緒に食べたいですね!

焼肉きんぐすき焼カルビ2

なお、脂が滴りやすく、火が大きく燃え上がりやすいのでご注意ください。

ひぃっ!火が!!

伊達に一人焼肉きんぐしてないんじゃなかったんですか!
他の人とバーベキューをするときに、いつも焼き役を連れに任せているから対応できないんですよ!!

焼肉きんぐ大判サーロイン

「大判サーロイン」もまた、薄切りのサーロインを網でさっと炙って頂きます。他の五大名物と比較すると脂身の少ない部位であり、なおかつ付属するタレもネギポン酢なので、とてもさっぱりと頂けます。

焼肉きんぐ裏名物タブレット
焼肉きんぐ野沢菜キムチ

大きな五大名物に心置きなくかぶりついたところで、そろそろラストスパートです。焼肉王国から日常の世界に戻る準備をします。裏名物より「悪魔の野沢菜キムチ」を注文しました。辛味が「焼肉の口」の口直しとして機能してくれます。ちなみに、この悪魔の野沢菜キムチは、見た目から受ける印象の2.5倍ぐらいは辛いです!僕は辛いのが平気だからモリモリ食べられるのですが、よくある白菜キムチ感覚で食べるとびっくりしてしまうかもしれません。

焼肉きんぐ冷しそうめん
〆のさっぱり冷しそうめん
焼肉きんぐ杏仁豆腐
やわらか杏仁豆腐

口直しができたところで、いよいよ本格的なシメです。「〆のさっぱり冷しそうめん」「やわらか杏仁豆腐」の2段構えで口をさっぱりとさせます。冷しそうめんはモッチモチの絶妙なゆで加減で、あっさりとしためんつゆがしっかり絡みます。冷たい口当たりとつゆの味で、焼肉様が通り過ぎていった後の口を綺麗に整地してくれます。

杏仁豆腐もまた、肉の味をしっかりとリセットしてくれる強力なデザートです。昔読んだ、ダチョウ倶楽部の寺門ジモンさんの「食や趣味へのこだわり」をテーマにした漫画「ネイチャージモン」にて、ジモンさんが「杏仁豆腐は焼肉の口をリセットしてくれる(意訳)」と言っていたのを見て、その教えを今も忠実に守っています。確かに杏仁豆腐のとろりとした質感と香りと甘味は口の中の焼肉様の気配を上書きしますし、それでいて後を引かないので、確かに「焼肉の口をリセットする」という目的にぴったりだと思いました。

なお、冷しそうめんと杏仁豆腐は同時に頼むと杏仁豆腐が先に来ることが多いので、注文のタイミングをずらすのがポイントです。

ここまで注文して、残り時間は20分となりました。(食べ放題ラストオーダーの時間でもあります)ほぼ時間いっぱい、お腹もいっぱいになれるほどに焼肉様を満喫できたので、今回も大満足の一人焼肉となりました!

率直に言うと焼肉きんぐの肉は「ものすごく高級な肉」という感じではないのですが、焼肉きんぐに行く目的は「焼肉様でお腹一杯になること」なのです。無理して手に入れる贅沢ではなく、日常の延長で軽い背伸びの贅沢という感じです。かといって安っぽすぎることは決してありません。比較的安価なお肉も様々な工夫で楽しく食べさせてくれます。言うなれば「必要十分な満足」をもたらしてくれるといえます。そもそも、僕のような庶民にとって、焼肉様は飛騨牛であろうと食べ放題であろうと尊いものなのですがね!

以上、 30代独身男性(なまこマン)の焼肉きんぐルーティーンでした。

レモンダレが好きになったり、脂身にひるんだり、翌朝に全くお腹が空かなかったりするようになってきたので、じわじわと「胃袋若手」ではなくなりつつあるのかなと思いますが、これからも末永く焼肉様とは良い関係であり続けたいものです。栄養バランスは他の日の食事内容で釣り合いをとるように頑張ります…!

焼肉きんぐ まとめ

愛知県豊橋市に本社を置く「物語コーポレーション」が展開する食べ放題の焼肉店「焼肉きんぐ」には、

・58品食べ放題コース(税込3168円~)
・きんぐコース(税込3608円~)
・プレミアムコース(税込4708円~)

の3種類の食べ放題コースがあります。各コースは幼児無料、小学生半額、60歳以上は税込価格より500円引きとなっています。

最廉価の58品食べ放題コースでも、肉以外のデザートや一品料理を注文可能ではあるのですが、おすすめしたいのはきんぐコース以上のコースです。きんぐコースおよびプレミアムコースでは期間限定メニュー、焼肉きんぐの五大名物、裏名物を注文できます。また、ランチタイムにはドリンクバー込みのランチコースもあり、税込2288円から楽しめます。

焼肉きんぐはまさに、焼肉様をリーズナブルにお腹いっぱい食べられる夢のような王国といえます。どの店舗も混雑するので、EPARKでの事前予約がとてもおすすめです!

焼肉きんぐ 名古屋森孝店(今回の訪問店舗)
愛知県名古屋市守山区森孝3丁目1001

営業時間:
17:00〜23:00(平日)
11:00〜23:00(土日祝)

※訪問時点での情報です。

焼肉きんぐのWebサイトはこちら↓

  1. 焼肉きんぐの一号店は石川県野々市市の御経塚店です。
  2. 名古屋森孝店に限らず、どの店舗もそんな感じです。

ブログランキングに参加中です!

にほんブログ村 グルメブログ 愛知・名古屋食べ歩きへ
日本全国ランキング
グルメ
この記事を書いた人

日本各地を渡り歩くさすらいのなまこ。食べ歩き、道の駅巡り、スーパー銭湯巡りが好き。流れ着いた地域の飲食店、道の駅、スーパー銭湯情報をブログにて発信中。【これまでの拠点】徳島、仙台、名古屋

namakomanをフォローする
namakomanをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました