独創的で安くて旨い!愛知発激安居酒屋チェーン「新時代」で鶏料理を満喫!

新時代サムネ グルメ

どうせなら、安く美味しくお酒を飲みたいです。美味しいものを楽しむためには張り切ってお金を出すタイプですが、それでも安く楽しめるのに越したことはありません。

近年、そんなわがままな欲求に答えてくれる、愛知発祥の居酒屋チェーン店が絶好調です。その名も「新時代」です。名古屋市に本社を構える株式会社ファッズが展開しており、愛知県刈谷市の1号店(刈谷1号記念店)を皮切りに全国各地に出店しています。

新時代名物の鶏皮串「伝串」は1本あたり税抜50円、生ビール中ジョッキ(生中)は1杯税抜190円と、ちょっとわけがわからない価格設定です。物価上昇に伴い飲食店のメニューの価格も上がりすぎてしまった現在ですが、メニューを選べば未だに「せんべろ」(1000円でべろべろに酔っ払うぐらい飲む)ができてしまいそうです。

伝串以外にも、新時代には鶏肉料理を中心に個性的なメニューが揃っています。心ゆくまで満喫してきました!

綿密に設計された名物「伝串」

新時代名古屋錦本店外観
新時代 名古屋錦本店(名古屋市中区錦3丁目)

名古屋市内では繁華街やターミナル駅の周辺に数多く出店している新時代ですが、今回は錦3丁目の飲み屋街にある「新時代 名古屋錦本店」にお邪魔しました。看板にはでかでかと、伝串と生中の税抜価格が書かれています。価格的にはコンビニで買うのと大差なくてびっくりします。余談ですが、以前「名古屋大酒場だるま」で一緒に飲んだ友人が教えてくれた、名古屋の便利に使えそうな飲み屋の候補の一つに新時代がありました。確かに定期的に飲みに通うなら、お得で嬉しい価格設定だと思います。

予約は特にしていませんでしたが、カウンター席が空いていたので通してもらえました。訪問時は金曜日の夜だったこともあり、席には90分の制限時間がありました。ですが、それだけあれば満喫するには十分です。

新時代パンチレモンサワーとお通し
パンチレモンサワー(税抜290円)、お通し(税抜350円)

まずはパンチレモンサワーを注文し、お通しのレンコンきんぴらをつまみながら注文する料理を吟味します。パンチレモンサワーは「レモン味の駄菓子」のような味にそそられます。酸味でさっぱりと飲めます。

一番最初に注文するメニューは決まっています。「名物」が前面に押し出されている店だと、初訪問時にも迷わないのが良いですね。

新時代伝串
伝串 中ピラミッド(税抜500円)
新時代伝串2

というわけで、注文しました。新時代名物の「伝串 中ピラミッド」です!伝串はこのように、皿にピラミッド状に盛られた形で複数本注文することが可能です。今回は一人飲みかつ、他のメニューもたくさん食べたかったので、余裕を持って食べ切れる中ピラミッド(4段10本)にしたのですが、大ピラミッド(6段21本)、新時代ピラミッド(8段36本)といった大人数でのシェアに適したラインナップもあります。小ピラミッド(3段6本)もありますがそちらは最初から蚊帳の外でした(え)

名物として推すだけあって、伝串はかなり綿密に設計された一品です。パリッと揚がった鶏皮に、甘辛いタレがこれでもかと染みています。そこにピリッと刺激的なコショウが効いて、食欲を刺激する味わいです。

提供温度にもこだわりがあり、揚げたての熱い状態ではなく、常温まで冷ましてから提供しています。そうすることで、伝串のパリッ、モチッとした食感をより強く感じられますし、タレの味も際立ちます。パリッと揚がった鶏皮を噛みしめると、染み出してくる甘辛ダレと鶏油の味はまさしく罪の味です。温かいうちに食べたほうが美味しい料理はたくさんありますが、伝串は冷めた状態がデフォルトなので、冷めるのを気にする必要がなく、ゆっくりと食べられます。これはしっぽりと飲みたい気分のときに嬉しいですね。本当に、飲みの需要に最適化された一品だと思います。

新時代側としても伝串は自慢の一品であるようで、名称や関連ワードや調理法のみならず、鶏皮串がピラミッド状に積み上がった状態に至るまで、特許取得、商標登録、著作権登録が行われています。

なお、性質上どうしても、揚げてから冷まして提供するまでにタイムラグが発生してしまいます。ゆえに初手での注文がおすすめですし、同時に伝串待ちの間を繋げるメニューも注文しておくのが良いでしょう。

伝串だけじゃない!新時代の個性的なメニュー

前述の伝串もかなり工夫が凝らされた面白い一品でしたが、新時代には他にも、新時代ならではの個性的なメニューが揃っています。気になったものを注文してみました。

新時代面倒くさいポテトサラダ1
面倒くさいポテトサラダ(ハーフ)(税抜380円)

「面倒くさいポテトサラダ」は、ふかしたじゃがいもやゆでたまご、マヨネーズ、きゅうり、玉ねぎといったポテトサラダの構成成分がほぼそのままの状態で出てきます。「面倒くさい」というのは、自分の手で混ぜてポテトサラダを作る必要があるという意味です。

新時代面倒くさいポテトサラダ2

ですが、これは裏を返すと自分好みの塩梅に調整したポテトサラダを楽しめるということでもあります。しっかりと混ぜたなめらかなポテトサラダが好きな方もいれば、じゃがいものゴロッとした食感が好きな方もいると思いますが、面倒くさいポテトサラダならば自由自在です。提供が早めなので、伝串待ちの間を持たせるメニューの有力候補です。

新時代ハイボール

生中は税抜190円ですが、ハイボールはなんと税抜150円です。しっかりと入っているので満足度は十分です。

新時代お好み焼かないサラダ
お好み焼かないサラダ(税抜280円)

サラダ系でもう一つ、おすすめしたいのが「お好み焼かないサラダ」です。千切りキャベツに、たくあん、紅ショウガ、お好みソース、マヨネーズをかけた一品です。お好み焼きからちょうど生地を引き算した格好になるわけなのですが、お好みソースとマヨネーズとキャベツでまあまあ「お好み焼き」感があるので驚きます。もちろん、温度が全然違うので完全にお好み焼きとまではいきませんが、ちょっと自宅でも真似したくなるようなアイディアメニューです。量も多めなので、お腹にしっかりとたまります。(まあそもそも複数人でのシェア前提なのかもしれませんが…。)ヘルシーに済ませたいときにおすすめです。飲みに来てヘルシーに済ませるとは、これいかに。

新時代レバ刺し
白レバ刺し(税抜480円)

メニューに禁断の一品を見つけてしまいました。レバ刺しです。「白レバ刺し」をごま油でいただきます。もちろん低温調理なので生ではありませんが、限りなく在りし日のレバ刺しに近づけようとしています。

低温調理済みとのことですが、プリッ、ザクッとした食感はしっかりと感じられます。そして、噛みしめるごとになめらかで濃厚なレバーの風味が広がります。

新時代ぼって焼き
ぼって焼き(税抜480円)

「ぼって焼き」はたん焼きです。ザクッとした食感のタンに、コショウベースで味をつけたぼって焼きには、直球で美味しいと感じさせてくるパワーがあります。

新時代黒梅酒ソーダ割り
黒梅酒(ソーダ割り)(税抜290円)

ハイボールが空になったので、別のお酒を追加します。「黒梅酒ソーダ割り」を注文しました。名前の「黒」にそそられますね。いかにも濃そうな感じがします。ソーダ割りにすると、フレッシュな香りとまろやかな甘味を楽しめます。

新時代とり刺しユッケ
とり刺しユッケ(税抜580円)

新時代が最も得意にしていると思われるのが鶏肉料理です。伝串以外にも、個性的な鶏肉料理が揃っています。

「とり刺しユッケ」は限りなく生に近い鶏肉にタレと卵黄を絡めた一品です。これまたすごいものがきましたね…。なめらかでねっとりとした食感は正しくユッケなのですが、ユッケとしての美味しさ以上に「いけないことをしている」という背徳感がスパイスになります。(低温調理されているとのことです)

新時代プリンセス焼き
プリンセス焼き(税抜580円)

「プリンセス焼き」は鶏ハラミ焼きです。真っ白でプリッとした希少部位の鶏ハラミを焼き上げたものです。食感と、辛めのしっかりとした味付けが、お酒をグビグビと飲ませてくれます。

新時代どる焼き
どる焼き(税抜480円)

「どる焼き」は親鶏の肉を炭火で焼き上げた一品です。口に含むと炭火焼きの香ばしさが口いっぱいに広がります。そして、ゴリゴリとした食感がとても楽しいです。噛めば噛むほど炭火の風味と鶏の旨味が広がります。薬味の柚子胡椒も、炭火焼きの風味と相性抜群なんですよね。

新時代からあげ
新時代唐揚ニンニク醤油(税抜580円)

飲み屋で楽しむ鶏料理の花形といえばからあげですよね。「新時代唐揚ニンニク醤油」を注文しました。ニンニク醤油ダレの味が染みた、柔らかな口当たりの、みんなが大好きな優等生的なからあげです。隙がなく仕上がっており、新時代の鶏肉への解像度の高さを感じられます。

気になるメニューをたくさん頼み、お腹いっぱいになるまで満喫し、お会計は5962円となりました。食べた品数を考えると十分すぎるぐらい安いのではないでしょうか。

新時代 まとめ

愛知発祥の居酒屋「新時代」には、名物の鶏皮串「伝串」をはじめとした、バラエティに富んだ面白いメニューがリーズナブルに揃っています。鶏肉料理が多めです。

特に伝串は、揚げ鶏皮串の持ち味を活かす調理法が、結果的に「冷めても美味しい」という、この手の料理では唯一無二ともいえる長所に繋がっています。

他にも、自分で材料を混ぜる「面倒くさいポテトサラダ」や、限りなく生に近い感覚を再現した「とり刺しユッケ」など、他の居酒屋ではあまり見かけないような、新時代ならではの工夫の凝らされた面白いメニューが揃っています。どれも、実際に頼んで正体を確かめてみたくなることうけあいです。

伝串は1本あたり税抜50円、生中は税抜190円、ハイボールは税抜150円と、特に安価です。冷めても美味しくゆっくり食べられる伝串と、生中やハイボールを組み合わせると、しっぽりとした飲みの時間をとてもリーズナブルに楽しめますよ!

新時代 名古屋錦本店
愛知県名古屋市中区錦3丁目3-21

営業時間:17:00〜5:00

※訪問時点での情報です。

株式会社ファッズ公式サイト内の新時代紹介ページはこちら↓

ブログランキングに参加中です!

にほんブログ村 グルメブログ 愛知・名古屋食べ歩きへ
日本全国ランキング
グルメ
この記事を書いた人

日本各地を渡り歩くさすらいのなまこ。食べ歩き、道の駅巡り、スーパー銭湯巡りが好き。流れ着いた地域の飲食店、道の駅、スーパー銭湯情報をブログにて発信中。【これまでの拠点】徳島、仙台、名古屋

namakomanをフォローする
namakomanをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました