道の駅【道の駅巡り】種山ヶ原(岩手県気仙郡住田町) 岩手県住田町にある道の駅「種山ヶ原」にお邪魔しました。地域の農産物や木工芸品、名物の鶏ハラミなどを楽しむことができます。また、豊かな自然を楽しめる森林公園も隣接しています。種山ヶ原は宮沢賢治の愛した高原で、彼の作品の題材にもなっています。 2023.02.20岩手県道の駅
グルメ【閉店】パスタハウス ポモドーロ(仙台市青葉区柏木) 仙台市青葉区柏木に、2023年2月1日にオープンしたパスタの店「パスタハウス ポモドーロ」にお邪魔しました。元々柏木で20年営業していた店で、6年ぶりの再オープンとなります。素朴さもありつつクオリティの高いパスタを楽しむことができます。 2023.02.18グルメ宮城県閉店・終了
グルメ噂の一人焼肉「焼肉ライク」に行ってみた! 広瀬通の「焼肉ライク 仙台広瀬通り店」にお邪魔しました。「一人でも焼肉を楽しみたい」という潜在的な需要に目を付け、焼肉をさながらファストフードのように気軽に楽しむことができる店です。2023年には本格的な「一人鍋」もできるようになりました! 2022.07.11 2023.02.16グルメ宮城県
温泉・サウナ・ホテル大船渡の穴場的日帰り温泉!夏虫のお湯っこ 岩手県大船渡市三陸町の国道45号線から、わき道に入り狭い山道を進むと、人工温泉の日帰り温浴施設「夏虫のお湯っこ」があります。サウナやリラクゼーション等を備えた本格的な温浴施設です。地元の方に愛される穴場的なスポットです! 2023.02.16岩手県温泉・サウナ・ホテル
温泉・サウナ・ホテル大江戸温泉物語 仙台コロナの湯を満喫!【岩盤浴・仮眠編】 仙台港のほど近く、宮城野区福室のアミューズメント施設「仙台コロナワールド」には大規模な日帰り温泉の「大江戸温泉物語 仙台コロナの湯」があります。今回の記事では仮眠に最適な休憩室と、ゆったりと過ごせる岩盤浴ルームを紹介します! 2023.02.14宮城県温泉・サウナ・ホテル
道の駅【道の駅巡り】釜石仙人峠(岩手県釜石市) 岩手県釜石市の道の駅「釜石仙人峠」にお邪魔しました。小さな道の駅ですが、釜石市の特産品や、甲子柿などのお土産が揃っています。食堂では各種釜石ラーメンを味わうことができるほか、土日祝限定販売のうにを使ったおにぎり「うにぎり」が人気です! 2023.02.12岩手県道の駅
温泉・サウナ・ホテル大江戸温泉物語 仙台コロナの湯を満喫!【お風呂・グルメ編】 仙台港のほど近く、宮城野区福室のアミューズメント施設「仙台コロナワールド」には大規模な日帰り温泉の「大江戸温泉物語 仙台コロナの湯」があります。今回の記事では広々としたお風呂・サウナと、フードコート「コロナ茶屋」の料理を紹介します! 2023.02.10宮城県温泉・サウナ・ホテル
道の駅【道の駅巡り】さんりく(岩手県大船渡市三陸町) 岩手県大船渡市の道の駅「さんりく」にお邪魔しました。物産館では三陸海岸のホタテ、アワビなどといった海鮮の数々を活きの良い状態で販売しています。野菜や三陸エリアのお土産も揃っています。彩り豊かな瓶入り海鮮丼「三色丼」をお土産に頂きました! 2023.02.08岩手県道の駅
道の駅【道の駅巡り】高田松原(岩手県陸前高田市) 岩手県陸前高田市の道の駅「高田松原」にお邪魔しました。2011年の東日本大震災に伴う津波で大きな被害を受けましたが、2019年に「高田松原津波復興祈念公園」の一部として営業を再開しました。凄惨な津波の記録と記憶を残す、鎮魂の道の駅です。 2023.02.04岩手県道の駅
ラーメン麺屋吉兆。(仙台市青葉区八幡) 青葉区八幡にあるラーメン店「麺屋吉兆。」にお邪魔しました。野菜タンメン、焦がし海老味噌ラーメン、二郎系の豚ラーメン、燕三条系ラーメン、冷やしラーメンなど、豊富に揃ったバラエティ豊かなラーメンの数々を楽しむことができます! 2023.02.02ラーメン宮城県