道の駅【道の駅巡り】半布里の郷 とみか(岐阜県加茂郡富加町)|最古の戸籍の地の「へぼ飯」は旨かった! 岐阜県富加町の道の駅「半布里の郷とみか」にお邪魔しました。富加町の市街地の外れにある小さな道の駅で、近隣地域の物産を扱っているほか、町の交流拠点として様々なイベントが開催されます。クロスズメバチを使った炊き込みご飯「へぼ飯」を購入しました! 2025.05.30岐阜県道の駅
道の駅【道の駅巡り】柳津(岐阜県岐阜市)|長良川のおもしろ鮎食品を楽しむ! 岐阜県岐阜市の道の駅「柳津」にお邪魔しました。岐阜市郊外にある小さな道の駅ですが、岐阜市の物産が凝縮されています。駅舎の屋根が展望台となっており境川や岐阜の街を見渡せます。鮎を使った岐阜農林高校の「珠鮎アイス」と「鮎そーめん」を頂きました! 2025.05.29岐阜県道の駅
道の駅【道の駅巡り】パレットピアおおの(岐阜県揖斐郡大野町)|薔薇と柿と巨大Oリング 岐阜県大野町の道の駅「パレットピアおおの」にお邪魔しました。東海環状自動車道大野神戸ICのすぐそばにあり、とても広い店内には大野町の農産物や、特産品の柿とバラの製品、美濃地方の物産が幅広く揃います。広場の巨大な「Oリング」が目印です! 2025.05.28岐阜県道の駅
道の駅【道の駅巡り】クレール平田(岐阜県海津市)|長良川のほとりの地産地消カフェ 岐阜県海津市の道の駅「クレール平田」にお邪魔しました。長良川の堤防上にある道の駅です。物産館には海津市の農産物がとても豊富に揃うほか、とてもおしゃれな地産地消カフェ「カイジュウカフェ」があります。奥美濃古地鶏の卵を使ったプリンを頂きました! 2025.05.27岐阜県道の駅
道の駅【道の駅巡り】月見の里南濃(岐阜県海津市)|みかんが美味しい月見の里 岐阜県海津市の道の駅「月見の里 南濃」にお邪魔しました。多くの飲食テナント、品数豊富な直売所、足湯があり、ドライブ中の休憩に最適です。ベーカリー「やわら家」の玉子コッペパンと、特産のみかんを使った溶けない「南濃みかんくずバー」を頂きました。 2025.05.26岐阜県道の駅