【仙台暮らし、はじめました】初めての「水抜き」に戸惑う!

通水後 日記

皆様、お久しぶりです。僕はこの春に就職のため、5年間過ごした徳島を離れ、仙台へと引っ越しました。現在、仙台での新たな暮らしに慣れようとしているところです。

僕にとっては初めての東日本、初めての都会、初めての雪国と、とにかく初めて尽くしの新生活です。それゆえに、初めて徳島に来た頃以上に新鮮なことがたくさんあります。

今回は、中四国の雪の積もらないエリア育ちの僕が移住一日目にして早速戸惑った雪国の習慣「水抜き」についてお話しようと思います!

わたし、仙台の薬局で働くことになりました!

……ってことは徳島から引っ越すんだ。寂しくなっちゃうわね。

どうかお達者で。

僕も、飼い主のあんずちゃんについて仙台に行きます…!徳島から離れるのは寂しいけれど…!

いや、あんたは大丈夫そうじゃない?

どういう意味ですか!

なまこ隊長なら、きっと仙台のことも好きになるでしょう。海底から徳島に上陸して、徳島のことを好きになったのと同じように。今度は徳島の私たちに、仙台の魅力を教えてください。

そういうことだから。もし徳島に戻ってきたら、お土産は笹かまでよろしくね~

みんな…

ありがとうございます!なまこマンさんと一緒に、わたしも仙台を楽しみますね!

仙台駅

……というわけで、ついに来ちゃったね。仙台…!

わたしたちの新しいお部屋に行きましょうか。

大きい水槽は置ける?そもそもペットOKなの!?

その辺りは抜かりありませんよ~

寒冷地では欠かせない水道管の水抜き

あれ?蛇口をひねってもお水が出ませんね。

早く水槽に水を入れて!このままじゃ干しなまこになっちゃう!

そういえば、不動産屋さんの方が確か、冬場にはこちらの装置で水を制御すると仰っていたような…?

水抜き3

東北地方は言わずと知れた寒冷地です。仙台は雪や寒さに関しては「奴は東北地方の中でも最弱…」らしいのですが、それでも岡山や徳島以上に積雪するし寒くもなります。

温暖な瀬戸内に住んでいるとピンときませんが、寒冷地では真冬に水道管の中の水道水が凍り付くことがざらにあるようです。水道水が凍ると蛇口をひねっても水が出ないだけでなく、水道管内で凍った水が膨張することで水道管が破損するおそれもあるので、それを避けるために家庭内の水道管から水を抜く「水抜き」という作業が必要なのです。

水抜き1

水抜き2

水抜きの方法は物件によりけりですが、僕の新しく住むことになったアパートでは電子制御式となっており、ワンタッチで水抜き操作が行えるようになっています。

冷え込む期間はもちろんのこと、部屋を長期にわたって空けるときにも水抜きをしておく必要があります。僕の新しい部屋も、入居者が決まるまでの間水抜きされていたというわけです。

ところで、水抜きと、水抜き状態からの復帰である「通水」をする際に、一つだけちょっとした注意点があります。

水抜き装置を操作して通水させればいいんですね。えっと、蛇口が閉まっているのを確認して、通水ボタンを押せばいいのかな…?

蛇口をひねって… あっ、お水が出てきました!うまくいったみたいですね。

通水後

きゃあ!!!

それは通水後に蛇口をひねると、蛇口から水が勢いよく吹き出してくることです。そりゃあもう「ゴボゴボッ!ブバッ!ブシャッ!」って感じで!流し台の周りも水浸しになってしまいます。

初見だと驚くことうけあいだと思うので、知っておいて損はありません。というか、あらかじめ覚悟しておいた方が良いです。ちなみに雪国住まいで水抜きに慣れている方でも、不意打ちでこれが起きると驚くのだとか(笑)

前述の通り、水抜きや通水の方法は物件によって異なっています。僕のアパートでは電子制御されており、水温が一定以下だと自動で水抜きしてくれる機能がついているので比較的楽なのですが、場合によっては屋外で不凍栓を回さないといけない場合もあるらしいです。また、自動水抜き機能のある電動不凍栓の場合は、水温が冷たすぎると通水しても一定時間1で自動的に水抜きが始まってしまうのですが、例えばお風呂へのお湯張りなどで長時間水を使いたいときには、使う間だけ制御盤の電源を落としておけば良いみたいです。

日本は狭いようで広く、地域によって気候も違いますし、気候に基づいた生活習慣も違っています。別の地域へ行くたびに、発見の連続で面白いですね!仙台での生活にはこれからも、たくさんの発見が待っていそうです。

最後に

本日より仙台の地域情報・食べ歩きブログとして生まれ変わった当ブログ「なまこマンの日本どこでも満腹宣言!」を改めてよろしくお願い致します!

以前の拠点であった徳島県の皆様を含めた全国の方々に、仙台の魅力をお届けすることを目標としております。特に、徳島市と仙台市は姉妹都市の関係でもあります。徳島市と仙台市の友好関係のささやかなお手伝いができたら、この上なく幸せです!

※2022年8月追記↓↓

部屋の自動水抜栓についてですが、どうも調子が悪かったようで、水温に関係なく、通水しても通水後1分足らずで勝手に水抜きが始まってしまう状態でした(笑)

なので管理会社に連絡して水抜栓を交換してもらったのですが、新しい水抜栓は手動水抜栓で、それゆえに寒い時期には手動で水を落とす必要があるようです。

「水抜き忘れによる水道管破損は請求が何十万単位になるうえに、補償もできない」と釘を刺されたので、寒くなってきたら水抜きを習慣にするよう努めます…!

  1. 僕の部屋の場合だと10分

ブログランキングに参加中です。クリックお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋市情報へ
にほんブログ村 グルメブログ 愛知・名古屋食べ歩きへ
にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
日本全国食べ歩きランキング
愛知県名古屋市ランキング
道の駅ランキング
日記東北地方
この記事を書いた人

日本各地を渡り歩くさすらいのなまこ。食べ歩き、道の駅巡り、スーパー銭湯巡りが好き。流れ着いた地域の飲食店、道の駅、スーパー銭湯情報をブログにて発信中。【これまでの拠点】徳島、仙台、名古屋

namakomanをフォローする
namakomanをフォローする

コメント