車の運転をするようになってつくづく感じるのは「車は急には止まれない」ということです。簡単に引き返せないですし、入れない場所も多いです。とにかく小回りがききません。
だから、不意に良さそうな店とエンカウントしても、入り損ねてしまうことがしょっちゅうです。愛知県扶桑町の国道41号線沿いにある「四日市ヒモノ食堂 扶桑店」も入り損ねた店の1つです。岐阜県美濃加茂市方面から国道41号線を名古屋方面に南下していた際に、片側3車線の名濃バイパス沿いに「良い感じの店名のお店がある!」と発見したのは良いものの、存在に気付いたタイミングがギリギリすぎて、結局通り過ぎてしまったのでした。引き返そうにも後ろに多くの車が走っており、レンタカー返却のタイミングも迫っていたので、その時はスルーしたのですが、後日再び国道41号線を南下する用事があったので、満を持して立ち寄りました。もちろん、カーナビに目的地としてしっかり登録した上で、入り損ねないようにです!
国道41号線沿いで食べられる焼きたての干物
四日市ヒモノ食堂は、三重県四日市市の干物製造業者「弁イ」の三代目社長・鈴木貴視氏が自社の干物を広くアピールするべく、1985年に四日市の富洲原港に開業した食堂です。2019年に鈴鹿店、2022年に扶桑店がオープンしています。

四日市ヒモノ食堂扶桑店は国道41号線の南新田交差点のすぐそば、名古屋方面へ向かう上り車線側にあります。同じ敷地内にスシロー扶桑店とあじへい扶桑店があります。訪問時は日曜日の夕飯時ということもあり、駐車場も店内も大賑わいでした。

四日市ヒモノ食堂は、直売所と食堂を兼ねたような特殊なシステムになっています。まずは入口からすぐの場所にあるショーケースから好きな干物を選び、それをレジにて会計し、厨房に渡して焼いてもらいます。干物の値段に+400円することで、焼けた干物にご飯・味噌汁・漬物・選べる小鉢が付属し「干物定食」にすることができます。


ショーケースに並ぶ干物の数々は、いずれも、各地で買い付けた良質な魚を、弁イの伝統的な技術で美味しい干物に仕上げたものです。さらに、焼く際にも職人技の火入れでふっくらと焼き上げます。
サーモンハラスステーキや、北海道産のしまほっけなど、美味しそうな干物が数多く並ぶ中、とても気になったのは「昆布さば」でした。味が濃く、脂の乗ったさばの干物はとても好きですが、そこに昆布の旨味まで乗っかったら…どうなっちゃうの〜!(トム・ブラウン布川ひろき)
旨味が畳み掛けてくる!「昆布さば」
広い店内が主に家族連れで賑わう中、なんとか見つかった空席に座り、テレビから流れるサザエさんを見ながら、焼き上がるのを待つことしばし。ついに、自分の番号を呼ばれたので取りに行ってきました。

こちらが今回頂いた、昆布さばの干物定食です。小鉢はきんぴらごぼうを選びました。
キタ!これだよこれ!

惚れ惚れとするほどにふっくらとした、昆布さばの干物です!
丁寧に作られたさばの干物なので、美味しさは最高です。ふっくらとした身は箸で簡単にほぐすことができ、脂がたっぷりと乗っています。そんなさばに、昆布つゆベースの「旨だれ」を効かせることで、さばの旨味に昆布の旨味が重なって、深みのある美味しさとなります。熱々でジューシーなさばはもちろん、ご飯との相性抜群です!

さらに、卓上には瓶入りの旨だれも置かれており、干物にかけて味変することが可能です。旨だれは、甘い薄口醤油に昆布出汁が効いた味わいで、これを干物に適量かけることで、干物の塩気が引き立つのと同時に、旨味をブーストすることもできます。
ドライブの帰りに、海から離れた扶桑町で、こんなに美味しい干物定食を食べられたことに感動です!国道41号線は岐阜方面へ向かう際に今後も利用するので、四日市ヒモノ食堂で干物定食を食べることを旅のシメにしていきたいものです。
四日市ヒモノ食堂 扶桑店 まとめ
四日市ヒモノ食堂は、三重県四日市市の干物製造業「弁イ」の系列の干物食堂です。四日市市のほか、三重県鈴鹿市と愛知県扶桑町に店舗があります。扶桑店は朝7時から営業しており、さらに大型トラックの駐車スペースもあることから、トラックドライバーの利用も多いようです。
エントランスのショーケースから好きな干物を選んで購入し、職人に焼き上げてもらいます。干物は単品で焼いてもらうことも可能ですが、+400円することで、ご飯、味噌汁、漬物、選べる小鉢の付いた干物定食にできます。また、干物は購入してテイクアウトすることも可能です。その他、おでん、うどん、カレーライスといったメニューもラインナップされています。
ふっくらと焼き上げられた干物は脂の乗りが抜群で、旨味も凝縮されています。さらに、卓上に置かれた昆布ベースの調味料「旨だれ」を干物にかけて味変することも可能です。パンフレットによると、どうやらツウは小鉢に生卵と味付け海苔を選び、旨だれと生卵で激ウマTKGを作るのだとか…。それも試してみたいです!
四日市ヒモノ食堂 扶桑店
愛知県丹羽郡扶桑町高雄海道田360-1
営業時間:7:00〜21:00
※訪問時点での情報です。
四日市ヒモノ食堂のWebサイトはこちら↓
コメント