道の駅

スポンサーリンク
道の駅

【道の駅巡り】ふじおやま(静岡県駿東郡小山町)|金太郎バーガーを味わう!

静岡県小山町の道の駅「ふじおやま」にお邪魔しました。小山町は金太郎伝説の残る地で、道の駅にも金太郎モチーフのお菓子やお土産が揃います。「ほっとスタンド金太郎」の「金太郎バーガー」は、鮮やかなトマトソースが美味しいハンバーガーです!
道の駅

【道の駅巡り】すばしり(静岡県駿東郡小山町)|富士山の玄関口!

静岡県小山町の道の駅すばしりにお邪魔しました。富士山登山口の須走口から近い場所に位置しており、敷地内には富士山の見える展望足湯や、富士山の水を汲める蛇口があります。スナックコーナーでは、富士山を模した青白2色の「富士山ソフト」を味わえます!
道の駅

【道の駅巡り】マチテラス日進(愛知県日進市)|ここにしかないオリジナル「愛知名物」が揃う!

愛知県日進市の道の駅「マチテラス日進」にお邪魔しました。物産館には地元の事業者とコラボした、ここでしか買えないオリジナル商品が豊富に揃います。フードコートでは海鮮丼や「コーンポタージュうどん」など、バラエティに富んだメニューを楽しめます。
スポンサーリンク
観光・イベント

昭和の里山を駆けるアスレチック&ジップライン!PANZAぎふ清流里山公園

ぎふ清流里山公園のアスレチック「PANZA ぎふ清流里山公園」にお邪魔しました。地上から9mの高さに設けられたスリリングなコースを進む「エアリアル」と、里山の上空を滑走する全長333mのジップライン「メガジップ」を体験してきました!
道の駅

【道の駅巡り】みのかも(岐阜県美濃加茂市)|昭和の山村を再現!ぎふ清流里山公園

岐阜県美濃加茂市の道の駅「みのかも」にお邪魔しました。岐阜県内全域のお土産が揃います。昭和の山村の風景を再現した公園「ぎふ清流里山公園」に隣接しており、広大な敷地内にはレトロな建物や遊び場、ふれあい牧場、銭湯「里山の湯」などがあります!
道の駅

【道の駅巡り】ロック・ガーデンひちそう(岐阜県加茂郡七宗町)|日本最古の石の神秘と渓谷美に触れる!

岐阜県七宗町の道の駅「ロック・ガーデンひちそう」にお邪魔しました。敷地の裏手には奇岩と飛騨川の景観を楽しめる飛水峡があります。隣接する「日本最古の石博物館」では、飛水峡で見つかった20億年前の石をはじめとした地球各地の石が展示されています。
道の駅

【道の駅巡り】可児ッテ(岐阜県可児市)|コクたっぷり鶏ちゃん餃子が旨い!

岐阜県可児市の道の駅「可児ッテ」にお邪魔しました。東海環状自動車道可児御嵩ICのすぐそばにあり、地元の農産物が幅広く揃います。特産の里芋を使った「里芋コロッケ」や「鶏ちゃんからあげ」のほか、オリジナル冷凍商品「鶏ちゃん餃子」を楽しめます!
道の駅

【道の駅巡り】志野・織部(岐阜県土岐市)|かわいいクマさんをいただきます!

岐阜県土岐市の道の駅「志野・織部」にお邪魔しました。美濃焼の卸売団地「織部ヒルズ」の入口にあり、道の駅でも様々な美濃焼の陶磁器を扱っています。併設のカフェ「Sweets&Deco青いクマ」では、熊をあしらったかわいいモーニングを味わえます!
道の駅

【道の駅巡り】土岐美濃焼街道(岐阜県土岐市)|どんぶりソフトを食べると、美濃焼どんぶりがもらえる!?

岐阜県土岐市の道の駅「土岐美濃焼街道」にお邪魔しました。美濃焼の一大展示即売施設で、様々な美濃焼の食器が揃うほか、陶芸体験もできます。フードコートで「どんぶりソフト」を食べると、かわいい美濃焼の小どんぶりをもらえます!
道の駅

【道の駅巡り】藤川宿(愛知県岡崎市)|岡崎名物が勢揃い!

愛知県岡崎市の道の駅「藤川宿」にお邪魔しました。国道1号線沿いにあり、岡崎市の農産物や物産を多く取り扱っているほか、24時間営業のコンビニもあるので、お土産購入にもドライブ時の補給にも活用可能です。東海オンエアのグッズも販売しています!
スポンサーリンク