なまこマンの日常【予告】なまこマンの1泊2日道の駅ドライブ【仙台~鳴子温泉~最上~村山】 2022年7月30、31日の二日間で、宮城県北部から山形県東部にかけての道の駅を巡るドライブをしてきました!走行距離は約400kmです。詳しい旅の様子や巡った各施設の詳細は、今後の更新で少しずつ紹介させていただきます! 2022.10.01なまこマンの日常
なまこマンの日常【一大アミューズメント施設】ベガロポリス仙台南とやまびこの湯を満喫!(お風呂上がり編) 大型アミューズメント施設「ベガロポリス仙台南」にあるスーパー銭湯「やまびこの湯」にお邪魔しました。今回の記事では、お風呂上がりに楽しめるサウナ飯の数々や、リラクゼーション、さらにはベガロポリスのその他の娯楽施設を紹介しています! 2022.09.22なまこマンの日常
なまこマンの日常【人生初Jリーグ観戦】ユアテックスタジアム仙台でベガルタ仙台の試合を生観戦!【仙台VS山形】 ユアテックスタジアム仙台にて2022年6月25日に開催されたJリーグの試合、ベガルタ仙台対モンテディオ山形戦を観戦してきました。初めてのプロサッカー観戦は、スタジアムの外のお祭りぶりにも、試合のスピード感にも興奮しました! 2022.08.03なまこマンの日常
なまこマンの日常【仙台暮らし、はじめました】仙台の街を歩いて花いっぱいに!ピクミンブルーム 歩く習慣をつけるために、ナイアンテックの位置情報ゲーム「Pikmin Bloom(ピクミンブルーム)」を始めました。ピクミンを集めて、一緒に歩きながら花を植えていくというシンプルなゲームですが、ピクミンたちになかなかに愛着がわいてやめられません! 2022.04.06なまこマンの日常
なまこマンの日常なまこマンの小豆島旅行記【3. ホテル~小豆島ふるさと村~ヤマロク醤油~高松】 2021年秋の小豆島旅行記3本目です。アクティビティ施設の揃う「道の駅小豆島ふるさと村」、木桶で醸造する昔ながらの醤油蔵「ヤマロク醤油」、穴子丼の美味しい「食事処うめもと」、人気ラーメン店「ちりめん家」に訪問しました! 2022.01.27なまこマンの日常
なまこマンの日常なまこマンの小豆島旅行記【2. 銚子渓お猿の国~大坂城残石記念公園~ホテル】 2021年秋の小豆島旅行記2本目です。野生の猿たちと触れ合える「銚子渓お猿の国」、大阪城になれなかった残念石の集まる「道の駅大坂城残石記念公園」に訪問した後、土庄町の「ホテルニュー海風」に宿泊しました! 2022.01.25なまこマンの日常
なまこマンの日常なまこマンの小豆島旅行記【1. 上陸~オリーブ公園~寒霞渓】 2021年秋に小豆島旅行をしてきました。今回はその旅行記の1本目です。小豆島随一の映えスポット「道の駅小豆島オリーブ公園」、ロープウェイに乗って紅葉狩りを楽しめる「寒霞渓」にお邪魔しましたが、締まらないハプニングも!? 2022.01.23なまこマンの日常