道の駅【道の駅巡り】くるら戸田(静岡県沼津市)|海の秘境にある、温泉と深海魚のごほうび 静岡県沼津市の道の駅「くるら戸田」にお邪魔しました。軽食コーナーでは、駿河湾産の深海魚・メヒカリを使用した「とろぼっち丼」と、タカアシガニの味噌汁を味わえます。また、日帰り温泉施設「戸田温泉壱の湯」も併設されています。 2025.09.24温泉・サウナ・ホテル道の駅静岡県
道の駅【道の駅巡り】伊豆のへそ(静岡県伊豆の国市)|甘くてかわいい、いちごの道の駅 静岡県伊豆の国市の道の駅「伊豆のへそ」にお邪魔しました。いちご専門店「いちごBonBonBERRY」、大規模な農水産物直売所「伊豆・村の駅」、スポーツバイクのショールーム「MERIDA X BASE」など、見どころたっぷりの道の駅です! 2025.09.22道の駅静岡県
道の駅【道の駅巡り】伊豆ゲートウェイ函南(静岡県田方郡函南町)|伊豆の玄関口には、飲むヨーグルトの出る蛇口があった!? 静岡県函南町の道の駅「伊豆ゲートウェイ函南」にお邪魔しました。東名や新東名と伊豆半島を結ぶルート上にあり、伊豆土産や観光情報の揃った、駅名通りに伊豆観光のゲートウェイ的な道の駅です。軽食コーナーには飲むヨーグルトの出てくる蛇口があります! 2025.09.20道の駅静岡県
道の駅【道の駅巡り】ふじおやま(静岡県駿東郡小山町)|金太郎バーガーを味わう! 静岡県小山町の道の駅「ふじおやま」にお邪魔しました。小山町は金太郎伝説の残る地で、道の駅にも金太郎モチーフのお菓子やお土産が揃います。「ほっとスタンド金太郎」の「金太郎バーガー」は、鮮やかなトマトソースが美味しいハンバーガーです! 2025.09.06道の駅静岡県
道の駅【道の駅巡り】すばしり(静岡県駿東郡小山町)|富士山の玄関口! 静岡県小山町の道の駅すばしりにお邪魔しました。富士山登山口の須走口から近い場所に位置しており、敷地内には富士山の見える展望足湯や、富士山の水を汲める蛇口があります。スナックコーナーでは、富士山を模した青白2色の「富士山ソフト」を味わえます! 2025.09.04道の駅静岡県
道の駅【道の駅巡り】潮見坂(静岡県湖西市)|眼前に広がる太平洋! 静岡県湖西市の道の駅「潮見坂」にお邪魔しました。海岸のすぐそばにあり、眼前に雄大に広がる遠州灘を眺めながら足湯に浸かれます!浜名湖の水産物や、近隣の農産物も充実しています。浜名湖のしらすと生のりを使った「生のり・しらす丼」を頂きました。 2024.05.26 2025.06.19道の駅静岡県
グルメしずおか茶コーラにおでん缶!清水かんづめ市場&清水ラムネ博物館で面白お土産ゲット! 静岡市清水区のエスパルスドリームプラザには、缶詰の専門店「清水かんづめ市場」と、面白炭酸飲料の揃う「清水ラムネ博物館」があります。世にも珍しい「おでんの缶詰」と、静岡のマグロを使った「駿河煮」と、緑色の「しずおか茶コーラ」を購入しました! 2025.01.29グルメ静岡県
観光・イベント清水すしミュージアムが、ユルい!(エスパルスドリームプラザ) 静岡市清水区のエスパルスドリームプラザにある「清水すしミュージアム」にお邪魔しました。寿司ネタの王道・マグロの水揚げが盛んな清水港に生まれた、日本の寿司文化と歴史を学べる、緩い雰囲気のミュージアムです! 2025.01.27観光・イベント静岡県
観光・イベント富士山も駿河湾も静岡の街も見える欲張り絶景スポット!日本平夢テラス 静岡市清水区の絶景スポット「日本平夢テラス」にお邪魔しました。駿河湾や富士山等を望むことができる景勝地・日本平に設けられた、360度の大パノラマを楽しめる展望施設です。絶景を眺めながら静岡茶を楽しめるカフェ「茶房夢テラス」もあります。 2025.01.23観光・イベント静岡県
グルメ清水の新鮮な海鮮に感激!鮪専門店 一期(清水魚市場河岸の市 まぐろ館) 静岡市清水区の観光市場「清水魚市場 河岸の市」にある海鮮の店「鮪専門店 一期」にお邪魔しました。清水港で水揚げされたマグロのみならず、駿河湾の新鮮な地魚を楽しめます。たくさんの海鮮が乗った「市場まるごと丼」と「桜えびかき揚げ」を頂きました! 2025.01.21グルメ静岡県