グルメ徳島お持ち帰りグルメ列伝 からあげグランプリ2冠!鶏笑のから揚げ・チキン南蛮編 徳島市佐古二番町にあるテイクアウトのから揚げ専門店「鶏笑 佐古店」にお邪魔しました。から揚げ専門店のコンペティション「からあげグランプリ」にて複数の最高金賞受賞歴のある店で、クオリティの高いから揚げやチキン南蛮を楽しめます! 2021.02.13グルメ徳島県
ラーメン徳島の二郎系!ラーメン豚乃家(徳島市中常三島町) 徳島市北常三島町のラーメン店「ラーメン豚乃家」にお邪魔しました。徳島県に久しぶりに上陸した、本格的な二郎系ラーメンの店です。二郎系特有のハードルの高さは無く、初心者でも利用しやすい雰囲気です。味の方もガツンとくる旨さです! 2021.02.11ラーメン徳島県
ラーメン熱烈タンタン麺 一番亭 田宮店で肉入り味噌ラーメン(徳島市北田宮) 徳島市北田宮のラーメン店「熱烈タンタン麺 一番亭 田宮店」にお邪魔しました。店名にもある担々麺以外にも、様々な種類のラーメンやチャーハンを揃えたラーメンファミレスです。「肉入り味噌ラーメン」を頂きました! 2021.02.09ラーメン徳島県
なまこマンの日常【あつ森 島紹介】「あつまれどうぶつの森」で徳島を作ってみた(後編) 新型コロナウイルス流行でステイホームが叫ばれた頃に「あつまれどうぶつの森」にて島を「仮想徳島県」に見立てて冒険していました(笑) 今回の記事は前後編の後編で、なまこマンの島「とく島」に作った徳島っぽい風景を紹介しています! 2021.02.07なまこマンの日常
なまこマンの日常【あつ森 島紹介】「あつまれどうぶつの森」で徳島を作ってみた(前編) 新型コロナウイルス流行でステイホームが叫ばれた頃に「あつまれどうぶつの森」にて島を「仮想徳島県」に見立てて冒険していました(笑) 今回の記事は前後編の前編で、なまこマンの島「とく島」の概要を紹介しています! 2021.02.05なまこマンの日常
グルメ徳島お持ち帰りグルメ列伝 メーアコルン ルーエプラッツのカレーパン編 徳島市南庄町のベーカリー「メーアコルン ルーエプラッツ」にお邪魔しました。広いテラスのイートインスペースを確保した、お洒落な雰囲気のベーカリーです。肉がゴロゴロと入った「カレーパン」と、和洋折衷の「ごぼうフランス」を頂きました! 2021.02.03グルメ徳島県
グルメ【徳島名物ひとくち紹介】阿波踊り専用エナジードリンク アワライズ 徳島県には世にも珍しい「阿波踊り専用」のご当地エナジードリンク「アワライズ」があります。徳島県の特産であるすだちやゆずのフレーバーを活かした、飲み物としても美味しいドリンクに仕上がっています! 2021.02.01グルメ徳島県
グルメ【徳島名物ひとくち紹介】激辛薬味 みまから 徳島県美馬市には、特産品のみまから唐辛子を使って作った激辛薬味「みまから」があります。みまから唐辛子をごま油で煎り、鰹と醤油で調味したみまからは、強い辛さの中にもみまからならではの甘味や旨味があります。アレンジ性の高い一品です! 2021.01.30グルメ徳島県
グルメ毎日牛乳徳島工場の工場直売シュークリームを味わう! 徳島市応神町の旧毎日牛乳徳島工場(※2022年に上板町に移転)にて、工場直売のシュークリームを購入しました。優しいミルククリームのシュークリームは、リーズナブルでとても美味しいです! 2021.01.28グルメ徳島県
道の駅【道の駅巡り】第九の里(徳島県鳴門市) 徳島県鳴門市の道の駅「第九の里」にお邪魔しました。鳴門市ドイツ館に隣接しており、第一次世界大戦当時から続く鳴門市とドイツとの友好関係を象徴する道の駅です。鳴門市の物産やご当地グルメはもちろん、ドイツの物産も購入可能です! 2021.01.24徳島県道の駅