グルメアニメ「負けヒロインが多すぎる!」聖地の道の駅とよはしで、コラボ商品を味わう! 2025年1月に、愛知県豊橋市の道の駅とよはしが、アニメ「負けヒロインが多すぎる!」の聖地に認定されました。同作とのコラボで生まれたオリジナル商品「焼塩檸檬のレモンペッパーポップコーン」や「八奈見杏菜の青春ソーダ豆」を味わいました! 2025.05.11 2025.06.23グルメ道の駅
グルメ豊橋カレーうどんに、豊橋牛まぶしに、できたてポップコーン!道の駅とよはしグルメを満喫! 道の駅とよはしで名物グルメの数々を満喫しました。つるあんでは「豊橋カレーうどん」、いっしょうめしでは牛肉ひつまぶし風「豊橋牛まぶし」を楽しめます。また、MePOPCORNのできたてポップコーンや、豊橋のご当地洋菓子「ピレーネ」も頂きました。 2025.05.13 2025.06.23グルメ道の駅
道の駅【道の駅巡り】藤川宿(愛知県岡崎市) 愛知県岡崎市の道の駅「藤川宿」にお邪魔しました。国道1号線沿いにあり、岡崎市の農産物や物産を多く取り扱っているほか、24時間営業のコンビニもあるので、お土産購入にもドライブ時の補給にも活用可能です。東海オンエアのグッズも販売しています! 2023.10.17 2025.06.21グルメ道の駅
道の駅愛知県道の駅一覧!18駅完全網羅!道の駅巡ラーおすすめランキング! 2024年時点で登録されている愛知県内の道の駅、18駅全てに訪問してきました!その中から、おすすめランキングベスト5を選びました!1位の道の駅は果たして…?また、記事の後半では、各道の駅のおすすめポイントやグルメ等を簡潔に紹介しています。 2024.12.08 2025.06.21道の駅
道の駅【道の駅巡り】潮見坂(静岡県湖西市) 静岡県湖西市の道の駅「潮見坂」にお邪魔しました。海岸のすぐそばにあり、眼前に雄大に広がる遠州灘を眺めながら足湯に浸かることができます!浜名湖の水産物や、近隣の農産物も充実しています。 2024.05.26 2025.06.19グルメ道の駅
道の駅【道の駅巡り】おばあちゃん市・山岡(岐阜県恵那市) 岐阜県恵那市の道の駅「おばあちゃん市・山岡」にお邪魔しました。直径24mの巨大な水車が目印です。山岡地域の名物である寒天製品を多々取り扱っており、1杯31kcalの「寒天らーめん」や、コーヒー味の大人のスイーツ「寒天ソフト」を味わえます! 2025.06.10道の駅
道の駅【道の駅巡り】そばの郷らっせぃみさと(岐阜県恵那市) 岐阜県恵那市の道の駅「そばの郷らっせぃみさと」にお邪魔しました。駅名の通り名物は本格二八そばで、そば打ち体験のできる「そば道場」も併設されています。みたらし風のそば団子「玉そば」と、そばを揚げた「パリそば」を頂きました! 2025.06.09道の駅
道の駅【道の駅巡り】上矢作ラ・フォーレ福寿の里(岐阜県恵那市) 岐阜県恵那市の道の駅「上矢作ラ・フォーレ福寿の里」にお邪魔しました。ラ・フォーレとはフランス語で森という意味で、その名に違わぬ緑に囲まれた道の駅です。名物はトマトで、トマトたっぷりの「福寿パフェ」や「トマトバウムクーヘン」を味わえます! 2025.06.08道の駅
道の駅【道の駅巡り】筆柿の里・幸田(愛知県額田郡幸田町) 愛知県幸田町の道の駅「筆柿の里・幸田」にお邪魔しました。名古屋と豊橋を結ぶ幹線道路・国道23号線岡崎バイパスのパーキングエリア的な道の駅です。幸田町の特産品「筆柿」を推しており、筆柿を使ったお菓子やフードメニューの数々を楽しめます! 2024.05.22 2025.06.06道の駅
道の駅【道の駅巡り】平成(岐阜県関市) 岐阜県関市の道の駅「平成」にお邪魔しました。道の駅周辺に平成という地名があり、元号の平成にちなんで名付けられた駅名です。椎茸が特産で、様々な椎茸製品を購入可能なほか、道の駅の裏手には「元号しあわせの架け橋」というパワースポットがあります! 2025.05.31道の駅