なまこマンの日常【仙台暮らし、はじめました】仙台の街を歩いて花いっぱいに!ピクミンブルーム 歩く習慣をつけるために、ナイアンテックの位置情報ゲーム「Pikmin Bloom(ピクミンブルーム)」を始めました。ピクミンを集めて、一緒に歩きながら花を植えていくというシンプルなゲームですが、ピクミンたちになかなかに愛着がわいてやめられません! 2022.04.06なまこマンの日常
グルメ【仙台暮らし、はじめました】初めての「水抜き」に戸惑う! 長らく雪とは無縁な瀬戸内で暮らしていたので、仙台に引っ越してきて雪国の習慣の「水抜き」と初めて出会い困惑しました(笑) 2022.04.02グルメ
グルメ種類豊富なキョーエイのピザを味わう! 徳島のスーパーマーケット・キョーエイの惣菜コーナーにて販売されているピザは、非常にバラエティに富んでいます!小松島の和田島しらすを使用した和風しらすピザや、鳴門のれんこんを使用した野菜ピザ、さらには定番の照り焼きやマルゲリータ等が揃っています。 2022.02.28グルメ
グルメ東京油組総本店 徳島組(徳島市寺島本町東) 徳島駅前に2021年12月にオープンした油そばの店「東京油組総本店 徳島組」にお邪魔しました。徳島では初となる、本格的な油そば専門店です!食べ応え抜群でボリュームたっぷりの油そばを満喫してきました! 2022.02.22グルメ
道の駅【道の駅巡り】キラメッセ室戸(高知県室戸市) 高知県室戸市の道の駅「キラメッセ室戸」にお邪魔しました。直売所では室戸市の農水産物を幅広く取り扱っており、レストランではクジラをはじめとした室戸市の海鮮を使った料理を味わえます。「鯨館」ではクジラの生態や捕鯨の歴史等を学べます。 2022.02.20道の駅
道の駅【道の駅巡り】田野駅屋(高知県安芸郡田野町) 高知県田野町の道の駅「田野駅屋」にお邪魔しました。土佐くろしお鉄道の田野駅に隣接しています。地域の農産物や水産加工品を幅広く取り揃えています。エノキタケを乾燥させ、ゆずポン酢味に仕上げた「チョイつま」は罪悪感無しで食べられるのでおすすめです! 2022.02.18道の駅
道の駅【道の駅巡り】大山(高知県安芸市) 高知県安芸市にある道の駅「大山」にお邪魔しました。「恋人の聖地」にも指定されており、太平洋の美しい景色を楽しむことができます。なすを使ったキーマカレーやハンバーガー等のこだわったお洒落なフードメニューが人気です。 2022.02.16道の駅
観光・イベント世界ジオパーク 室戸岬を満喫! 高知県室戸市の「室戸岬」と「室戸世界ジオパークセンター」にお邪魔しました。室戸岬周辺には手つかずの自然や、プレート運動の様子がよくわかる独特の形状の岩がたくさんあり、雄大な自然に癒されます。室戸世界ジオパークセンターは室戸観光の拠点になる施設です。 2022.02.14観光・イベント
観光・イベント廃校が水族館に!?むろと廃校水族館に行ってみた! 高知県室戸市の水族館「むろと廃校水族館」にお邪魔しました。名前の通り、廃校をリノベーションした水族館で、室戸近海の生き物たちが「学校」であることを活かした個性的なディスプレイで展示されています。海の生き物を楽しみながら、童心にも帰れます! 2022.02.12観光・イベント