日記

なまこマンの日常

【今年もお世話になりました】2022年のブログ生活振り返り

2022年もあっという間でした。例年似たような感想を抱いていますが、今年は僕にとっていろいろな変化があった一年だったので、より時間が濃密に過ぎていきました。毎年やっているのですっかり恒例行事になりましたが、今年も例年同様、反省と総括をしてい...
なまこマンの日常

【オフ会】第1回東北エリアサラコミ!オフ in 彩のごとく

グルメアプリ「SARAH」の東北エリアのユーザーが集うオフ会「第1回東北エリアサラコミ!オフ会」に参加しました。会場はクリスロードにある居酒屋「彩のごとく」です。初対面同士ではありましたが、グルメという共通の話題で盛り上がることができました!
なまこマンの日常

【仙台暮らし、はじめました】仙台の街を歩いて花いっぱいに!ピクミンブルーム

歩く習慣をつけるために、ナイアンテックの位置情報ゲーム「Pikmin Bloom(ピクミンブルーム)」を始めました。ピクミンを集めて、一緒に歩きながら花を植えていくというシンプルなゲームですが、ピクミンたちになかなかに愛着がわいてやめられません!
グルメ

【仙台暮らし、はじめました】初めての「水抜き」に戸惑う!

長らく雪とは無縁な瀬戸内で暮らしていたので、仙台に引っ越してきて雪国の習慣の「水抜き」と初めて出会い困惑しました(笑)
なまこマンの日常

仙台情報ブログへのリニューアルのお知らせと、今だから言える徳島時代の裏話

5年間過ごしてきた徳島を離れ、2022年度は仙台にてお世話になります!
なまこマンの日常

学位審査が無事に終了しました【そして新天地へ…】

大学院の学位審査が無事に終了し、新天地・仙台へと旅立つことになりました。
なまこマンの日常

新年のご挨拶2022&大切なお知らせ

あけましておめでとうございます。2022年には徳島を離れ、新天地へと旅立ちます。
なまこマンの日常

【今年もお世話になりました】2021年のブログ生活振り返り

2021年の最後に、どんな一年だったかを振り返ってみました。
なまこマンの日常

秋の大麻比古神社にお礼参り

初詣で行った徳島県鳴門市の大麻比古神社に、お礼参りに行ってきました。秋の大麻比古神社は七五三の親子連れでにぎわっていました。また、大麻比古神社に残る鳴門とドイツの友好の証「めがね橋」と「ドイツ橋」も見学してきました!
なまこマンの日常

2021年の初詣に行ってきました【大麻比古神社】

2021年の初詣は徳島県鳴門市の大麻比古神社に行ってきました。新型コロナウイルスの流行の中、密や接触を避けての参拝ができるように試みているのが印象的でした。2021年も良い年になりますように。