道の駅【道の駅巡り】つくで手作り村(愛知県新城市) 愛知県新城市の道の駅「つくで手作り村」にお邪魔しました。「手作り村」という名前の通り、クラフト体験の出来る道の駅です。ヤギと触れ合えたり、模型鉄道の走る広い芝生公園があったり等、家族で楽しめます。名物の「ハヤシライスソース」を購入しました! 2024.10.17愛知県道の駅
道の駅【道の駅巡り】したら(愛知県北設楽郡設楽町) 愛知県設楽町の道の駅「したら」にお邪魔しました。物産館は設楽町やその周辺地域のみならず、全国各地から良いものを取り寄せた、セレクトショップのような豊富な品揃えです。食堂の「鶏そば」は道の駅が作る本気のラーメンです! 2024.10.15愛知県道の駅
観光・イベントつぐ高原グリーンパークでソロキャンプ! 愛知県設楽町のキャンプ場「つぐ高原グリーンパーク」でソロキャンプをしました。数多くのキャンプサイトやバンガローがあり器具も借りられるので、キャンプ初心者から熟練者まで楽しむことができます。ニジマス釣りに挑戦したり、味噌鍋を作ったりしました! 2024.10.07愛知県観光・イベント道の駅
道の駅【道の駅巡り】つぐ高原グリーンパーク(愛知県北設楽郡設楽町) 愛知県設楽町の道の駅「つぐ高原グリーンパーク」にお邪魔しました。愛知県と長野県の県境すぐそば、標高約900mの地点にあり、キャンプ場が隣接しています。今回の記事では道の駅で味わえる「夏野菜カレー」「トマトソフト」等のグルメを紹介します! 2024.10.05愛知県道の駅
道の駅【道の駅巡り】アグリステーションなぐら(愛知県北設楽郡設楽町) 愛知県設楽町の道の駅「アグリステーションなぐら」にお邪魔しました。アグリステーションの名前の通り、設楽町をはじめとした奥三河エリアの農産品が揃います。食堂では特産のエゴマ味噌を使った巨大な五平餅を味わえます。また、美河フランクも絶品です! 2024.10.03愛知県道の駅
道の駅【道の駅巡り】どんぐりの里いなぶ(愛知県豊田市) 愛知県豊田市の道の駅「どんぐりの里いなぶ」にお邪魔しました。山深い豊田市稲武エリアの物産や食が揃っているほか、日帰り温泉施設「どんぐりの湯」が併設されています。クロスズメバチの幼虫や成虫が入った郷土料理の炊き込みご飯「へぼ飯」を頂きました! 2024.10.01愛知県温泉・サウナ・ホテル道の駅
道の駅【道の駅巡り】鳳来三河三石(愛知県新城市) 愛知県新城市の道の駅「鳳来三河三石」にお邪魔しました。小規模な道の駅ではありますが、地場特産品のみならず、周辺地域の物産や様々な雑貨を取り扱っており品揃えが非常に良好です。裏手には徳川家康をニワトリが救ったという伝説の残る満光寺があります。 2024.08.24愛知県道の駅
道の駅【道の駅巡り】田原めっくんはうす(愛知県田原市) 愛知県田原市の道の駅「田原めっくんはうす」にお邪魔しました。田原市の農産物が豊富に揃う大規模な直売所です。特産のメロンや珍しい野菜がリーズナブルに揃います。田原市産の青パパイヤと、田原市のブランド豚「田原ポーク」のハンバーグを購入しました! 2024.06.07愛知県道の駅
道の駅【道の駅巡り】あかばねロコステーション(愛知県田原市) 愛知県田原市の道の駅「あかばねロコステーション」にお邪魔しました。愛知県のサーフィンの聖地・太平洋ロングビーチに隣接しており、多くのサーファーが訪れます。花や農産物の揃う物産館にて、フレッシュメロンジュースや、メロンの漬物を頂きました! 2024.06.05愛知県道の駅
道の駅【道の駅巡り】伊良湖クリスタルポルト(愛知県田原市) 愛知県田原市の伊良湖岬にある道の駅「伊良湖クリスタルポルト」にお邪魔しました。フェリーターミナルでもあり、田原市の海産物や、航路で繋がる対岸の鳥羽、知多半島の物産を取り扱っています。伊良湖岬灯台にも近く、海を見ながらの散歩がおすすめです。 2024.06.03愛知県道の駅