【仙台駅駅弁】伯養軒の炙りえんがわずし&笹巻きえんがわずし

えんがわ寿司 惣菜・弁当・レトルト

2023年のゴールデンウィークから5月中旬にかけては、実に5400kmもの大移動をしました。理由は祖母の葬儀、名古屋での新生活準備、大阪出張といった大きめの用事が重なったからですね。その度に仙台から新幹線で西日本方面へと向かっては、仙台まで戻っていました。

お昼は新幹線の中でとることが多かったのですが、せっかくの鉄路での長旅ということで、どうせなら駅弁を食べたいなぁ… なんて思っていました。

仙台駅の駅弁といえば、紐を引っ張ると加熱される、こばやしの「牛たん弁当」が有名です。最初はそれを食べようと思っていましたが、駅構内のコンビニ・NewDaysの冷蔵庫の中に、さらに心惹かれる駅弁を見つけたので、心変わりしてそちらを購入したのでした。

炙りえんがわずし1

それが伯養軒の「炙りえんがわずし」(1600円)です!プロフィールの好きな食べ物の欄にも「寿司(えんがわ)」と書いているなまこマンは、ロックオンせずにはいられませんでしたよ!

脂の乗った炙りえんがわを、塩と昆布醤油で頂く!

11時半発のはやぶさに乗ると、丁度はやぶさの車内でお昼時を迎えます。

新幹線のテーブルでご飯を食べると、本当に「旅をしている」という感じがして良いですね!

炙りえんがわずし2

炙りえんがわずしの中身はこんな感じです。笹の葉で巻かれた押し寿司に、調味料としてライムと粗塩と昆布醤油が入っています。

早速、笹の葉を剥いて中身の寿司とご対面です!

炙りえんがわずし3

良い感じの焼き色!

えんがわもたっぷりと乗っていますね!

炙りえんがわずしはその名の通り、良い感じの焼き色の付いた炙りえんがわがたくさん乗った押し寿司です。全部で6切れですが、一切れ一切れの密度が高く、非常にずっしりとしています。

炙りえんがわずし4

まずは塩で頂いてみます。かなり見づらいですが、手前側の寿司に塩をぱらぱらとかけています(笑)

大きめの一切れに、さっそくかぶりついてみましょう!

脂がとろける!旨いね!!

脂の乗ったえんがわを炙ったことで、脂が滴り、とろけるような口当たりをより強く感じられるようになっています。それでいてえんがわ特有のこりっとした歯ごたえも残っているので、非常に良い塩梅の炙り加減です。塩を振ったことによって、えんがわ自体の甘味を強く感じられましたね。

ぎっしりと詰まったシャリは、ほのかに青じその香りが漂います。このしそ風味が口をさっぱりとさせてくれて非常に良いです!

炙りえんがわずし5

続いては、昆布醤油をかけて頂いてみます。

えんがわの脂と、昆布醤油の味がよく絡んで美味しいです!

昆布の旨味をたっぷりと纏った昆布醤油は、滴るえんがわの脂と一体化します。歯触りが良く、脂の甘い旨味の楽しいえんがわが、昆布醤油で武装すると、非常に旨い物体が完成します!

炙りえんがわそのもののポテンシャルを活かすなら粗塩、とにかくガツンと旨く食べるなら昆布醤油で食べるのが良いですね。味付けによって表情が大きく変わる、とても面白い駅弁でした!ずっしりと重く、量も大満足でした。

えんがわのコリコリ食感を最高に楽しめる「笹巻きえんがわずし」

お腹が空いたよ…

だから、はやぶさに乗る前に東京駅で駅弁を買っておけばよかったんですよ!なのになまこマンさんが『ああ、えんがわが食べたい!えんがわの禁断症状だ!なんで、えんがわずしは東京駅の新幹線改札内の駅弁屋に売っていないんだ!!』とか言って売店をスルーするから!1

帰りの新幹線でもえんがわずしを食べたかったのですが、東海道・山陽新幹線から東北新幹線への乗り換えを行う東京駅には残念ながら売っていなかったので、仙台まで戻ってからえんがわずしを購入し、帰宅してから食べました(笑)

笹巻きえんがわずし1

というわけで、こちらが伯養軒のもう一つのえんがわずし(というか、こちらがデフォルト)の「笹巻きえんがわずし」(1450円)です。

笹巻きえんがわずし2
笹巻きえんがわずし3

炙りえんがわずしとの違いは、炙られているか否かはもちろんですが、笹巻きえんがわずしのほうには粗塩が付属しないかわりに、ガリと梅干しが付属しています。

笹巻きえんがわずし4

昆布醤油をたっぷりとかけて、早速頂いてみます!

おお!しゃっきり、コリコリとした食感が最高だ!

えんがわをこんなにたくさん食べられるのはうれしいですね。

脂の乗りも、コリコリ食感もハイレベルで、えんがわ好きにはたまらないですね。実は、えんがわずし一切れの上に、えんがわの切り身が3枚ぐらい乗っていたりするので、それがえんがわ好きにはたまらなく嬉しいのです。エンドレスえんがわです!

たくさんのえんがわを食べて少し脂っぽくなった口の中は、梅干しやガリで良い感じにリセットすることができます。

伯養軒のえんがわずしシリーズ まとめ

仙台駅の駅弁は、牛タン弁当が「王道」だとしたら、えんがわずしシリーズは「通好み」といったところでしょうか。プロ野球選手で例えるなら、阪神の近本選手のように、派手ではなくとも渋く頼もしく確実に仕事をしてくれるイメージです。炙りえんがわずしも笹巻きえんがわずしも、いずれもえんがわの好きな方には自信を持っておすすめできる一品ですよ!

それにしても、新幹線で背もたれを倒すときにはちゃんと後ろの様子を見てからにしてほしいよね!

なまこは背もたれ関係ないですよね!?

伯養軒のWebサイトはこちら↓

仙台駅のベーカリー「パンセ」にて買える「牡蠣カレーパン」の紹介記事はこちら↓

  1. 2024年2月現在、東京駅の新幹線改札口内の駅弁店でも取り扱いがあるようです。

コメント