なまこマンの日常

なまこマンの日常

【今年もお世話になりました】2021年記事傑作選

2021年に投稿した記事の中から、思い出深い記事や見てほしい記事を独断と偏見でピックアップしました。
なまこマンの日常

【今年もお世話になりました】2021年のブログ生活振り返り

2021年の最後に、どんな一年だったかを振り返ってみました。
なまこマンの日常

【徳島市新店情報】佐古八番町に「半額専門店TOA mart(トーアマート)徳島店」がオープン!

2021年秋、徳島市佐古八番町に「半額専門店」と銘打たれた気になる店「TOA mart徳島店」がオープンしました。主にアウトレット品や余剰在庫品等を安く仕入れて定価の半額で販売しているのだとか。24時間営業で利便性も高いです。
なまこマンの日常

ついにオープン!マルナカ佐古店

徳島市北佐古二番町に2021年10月にオープンしたスーパー「マルナカ佐古店」にお邪魔しました。遅い時間まで営業していて利便性が高く、地域の商品も充実しています。佐古五番町の人気キムチ店「魚谷さんのキムチ」とコラボした「キムチチャーハン」を頂きました!
なまこマンの日常

秋の大麻比古神社にお礼参り

初詣で行った徳島県鳴門市の大麻比古神社に、お礼参りに行ってきました。秋の大麻比古神社は七五三の親子連れでにぎわっていました。また、大麻比古神社に残る鳴門とドイツの友好の証「めがね橋」と「ドイツ橋」も見学してきました!
なまこマンの日常

【アパレル業界も侵略!?】なまこマンTシャツを作りました

オリジナルTシャツ作成サイト「TMIX」にて、自身のキャラクター「なまこマン」をデザインしたオリジナルTシャツを作ってみました。同サイトでは少数ロットの発注も可能です。
なまこマンの日常

ついにオープン!ダイレックス田宮店【がんばりやも復活】

徳島市北田宮に2021年8月にオープンしたディスカウントストア「ダイレックス田宮店」にお邪魔しました。生鮮食品も取り扱っていることが特徴で、特に青果コーナーには徳島市の「がんばりや」がテナントとして入っています。惣菜も充実しています!
なまこマンの日常

【Switch版Miitopia】感想&自作メイクアクセスキー 自由なキャラメイクと増えた掛け合いでより愛着の湧く自分専用RPG

Nintendo Switch専用ソフト「Miitopia」を遊び終えたので、感想を綴っています。3DS版の良さはそのままに、キャラクターたちにより愛着の湧きやすい新要素が追加されていたのが好印象でした。後半にて自作のキャラメイクも紹介しています。
なまこマンの日常

「徳島が好きになる本」を読んでみた!

徳島経済研究所が発刊した無料書籍「徳島が好きになる本」を読んでみました。魅力がたっぷりありながらも、自県民含めてその魅力が十分に伝わり切っていない徳島県について詳しく知るきっかけになり、そして好きになるきっかけにもなる本でした!
なまこマンの日常

【なまこマンが選ぶ】徳島市内の好きなスーパーマーケット・ドラッグストア 1. mac

よく利用している徳島市内のスーパーマーケットやドラッグストアを紹介する企画です。第1弾は徳島市南矢三町にある「mac矢三店」。遅い時間まで営業しているので利便性が高いほか、日配品やお酒の品揃えが充実しています。