ラーメン

大江戸温泉物語 仙台コロナの湯を満喫!【お風呂・グルメ編】

仙台港のほど近く、宮城野区福室のアミューズメント施設「仙台コロナワールド」には大規模な日帰り温泉の「大江戸温泉物語 仙台コロナの湯」があります。今回の記事では広々としたお風呂・サウナと、フードコート「コロナ茶屋」の料理を紹介します!
道の駅

【道の駅巡り】さんりく(岩手県大船渡市三陸町)

岩手県大船渡市の道の駅「さんりく」にお邪魔しました。物産館では三陸海岸のホタテ、アワビなどといった海鮮の数々を活きの良い状態で販売しています。野菜や三陸エリアのお土産も揃っています。彩り豊かな瓶入り海鮮丼「三色丼」をお土産に頂きました!
名物

はじめてのふるさと納税 3.熊本県大津町の馬レバ刺し

初めてのふるさと納税で頂いた、各地の美味しい返礼品を紹介。第3弾は、熊本県大津町の「馬レバ刺し」です。牛や豚のレバーの生食が禁止されて久しいですが、そんな中でも生食できる唯一のレバーが馬のレバーなのです。旨味たっぷりのこりこりレバ刺しでした!
名物

【道の駅巡り】高田松原(岩手県陸前高田市)

岩手県陸前高田市の道の駅「高田松原」にお邪魔しました。2011年の東日本大震災に伴う津波で大きな被害を受けましたが、2019年に「高田松原津波復興祈念公園」の一部として営業を再開しました。凄惨な津波の記録と記憶を残す、鎮魂の道の駅です。
ラーメン

麺屋吉兆。(仙台市青葉区八幡)

青葉区八幡にあるラーメン店「麺屋吉兆。」にお邪魔しました。野菜タンメン、焦がし海老味噌ラーメン、二郎系の豚ラーメン、燕三条系ラーメン、冷やしラーメンなど、豊富に揃ったバラエティ豊かなラーメンの数々を楽しむことができます!
グルメ

【道の駅巡り】むろね(岩手県一関市室根町)

岩手県一関市室根町の道の駅「むろね」にお邪魔しました。霊峰・室根山と里山の風景を望む見晴らしの良い高台にあり、山海の恵みを数多く取り扱っています。一関の銘柄鶏「奥州いわいどり」を使用した「室根からあげ」が人気です!
グルメ

からあげ丼 日の家 柏木店の激辛新メニュー!日の家辛いカレー

仙台市青葉区柏木のからあげ丼・海鮮丼専門店「日の家」は、僕の行きつけの店の一つです。寒い冬にピッタリの激辛新メニュー「日の家辛いカレー」が登場したので、早速食べに行ってきました!辛いものが好きな人にはたまらない旨辛カレーです!
グルメ

【道の駅巡り】大谷海岸(宮城県気仙沼市本吉町)

宮城県気仙沼市の道の駅「大谷海岸」にお邪魔しました。東日本大震災の津波被害を受け、仮店舗での営業を経て、2021年に本格的にリニューアルオープンしました。レストランや物産館では気仙沼の海産物を味わえます。僕も名物のほやおにぎりを頂きました!
宮城

こんな肉まであるの!?肉のささきでワニ肉やカエル肉を買ってみた!

仙台市北部の住宅街、青葉区旭ヶ丘にある精肉店「肉のささき」には、珍しい肉がたくさんあります。牛肉、豚肉、鶏肉はもちろんのこと、馬肉やカモ肉、イノシシ肉、さらにはワニ肉、クマ肉、カエル肉、カンガルー肉まで購入可能な「肉の動物園」です!
グルメ

【道の駅巡り】さんさん南三陸(宮城県本吉郡南三陸町)

宮城県南三陸町の道の駅「さんさん南三陸」にお邪魔しました。南三陸町の賑わいの中心「南三陸さんさん商店街」に隣接しており、南三陸町の復興を感じつつ、名物の海鮮を楽しむことができます。商店街内の「食楽 しお彩」にて海鮮丼も頂きました!
タイトルとURLをコピーしました