お菓子

道の駅

【道の駅巡り】朝日(新潟県村上市)

新潟県村上市の道の駅「朝日」にお邪魔しました。とても大規模な施設で、2種類の温泉施設やコテージ、プール等が併設されています。物産館も大規模で、新潟県全体のお土産が揃います。お土産に柿の種とサラダホープを購入しました!
グルメ

たい焼き食べて小休止!鯛きち 木町通店(仙台市青葉区木町通)

青葉区木町通のたい焼き屋「鯛きち 木町通店」にお邪魔しました。非常に豊富な種類のたい焼きを扱っており、定番のあんこはもちろん、トマトチキンカレーのような変わり種たい焼きや、冷たい「生たい焼き」などを味わうことができます!
グルメ

ずんだ茶寮で、仙台のソウルフード「ずんだシェイク」と「ずんだ餅」を食す!(JR仙台駅)

仙台のご当地スイーツといえば「ずんだ餅」です。さらに、近年は「ずんだシェイク」も人気です。仙台駅3階の「ずんだ茶寮」にて、両方とも味わってきました!ずんだ餡の甘味と、それを引き立てる塩味が絶妙で、とても癖になります!
道の駅

【道の駅巡り】田野駅屋(高知県安芸郡田野町)

高知県田野町の道の駅「田野駅屋」にお邪魔しました。土佐くろしお鉄道の田野駅に隣接しています。地域の農産物や水産加工品を幅広く取り揃えています。エノキタケを乾燥させ、ゆずポン酢味に仕上げた「チョイつま」は罪悪感無しで食べられるのでおすすめです!
グルメ

【閉店】こだわりのシュークリームを楽しむ!四季創菓 光圀堂(名西郡石井町石井)

(※2022年11月閉店)徳島県石井町のシュークリーム店「四季創菓 光圀堂」にお邪魔しました。地域の素材を活用した、クリームたっぷりの、美味しくて見た目にも楽しいシュークリームの数々を味わうことができます!
グルメ

メイドイン神山!かま屋で地産地消グルメを頂く!(名西郡神山町神領)

徳島県神山町のレストラン「かま屋」にお邪魔しました。地産地消に強くこだわっており、提供する食材のほとんどを神山町産で賄うことを目標にしています。町内産の旬の食材で作った日替わりのランチメニューや、ドリンク、デザート類を楽しむことができます!
観光・イベント

車を持っていないなまこマンが徳島道上板サービスエリアに潜入してみた(上り線編)

徳島県上板町にある徳島自動車道上板サービスエリアの上り線施設にお邪魔しました。上り線は四国側最後のサービスエリアとなるため、下り線と比較して四国のお土産が充実していました。フードコートでは「プレミアム鳴門金時ソフトクリーム」を頂きました!
グルメ

大判焼き?御座候? あたりやの大判焼きとクレメントの御座候を食べてみた

今川焼、回転焼き等、様々な呼び名がある例の焼き菓子ですが、徳島市では徳島駅前にある老舗「あたりや」の大判焼きと、徳島駅クレメントプラザにある姫路発祥の「御座候」がしのぎを削っています!そんな両者を食べ比べてみました。
グルメ

【徳島名物ひとくち紹介】マンマローザ

イルローザが製造・販売する徳島銘菓「マンマローザ」の紹介です。優しい甘さのミルク餡が詰まった焼き菓子です。また、レギュラー以外にも季節に応じた限定フレーバーがあります。徳島のお土産におすすめです!
グルメ

【徳島名物ひとくち紹介】金長まんじゅう

徳島銘菓「金長まんじゅう」の紹介です。ビターなチョコレートを練り込んだ皮に、滑らかな白餡の入ったチョコまんじゅうで、お茶うけにぴったりの一品です。バリエーションや季節限定フレーバーもあります。徳島土産におすすめです!