【道の駅巡り】遠山郷(長野県飯田市)

遠山郷外観 道の駅

道の駅紹介

長野-36(長野南部-11) 遠山郷

2005年8月10日(第21回)登録、2005年9月17日開業

道の駅 遠山郷(アンバマイ館)
長野県飯田市南信濃和田456

営業時間:10:00~17:00

【スタンプ】

遠山郷スタンプ2
遠山郷スタンプ1

【記念きっぷ】

遠山郷記念きっぷ表
遠山郷記念きっぷ裏

※道の駅カード、記念指定券は販売していません。

※訪問時点での情報です。

2025年秋まで休業!

道の駅遠山郷は、長野県飯田市(旧下伊那郡南信濃村)の国道152号線沿いにある道の駅です。

道の駅遠山郷は駅名の通り、南信州の秘境・遠山郷にあります。遠山郷は天竜川の支流・遠山川に沿って広がる山奥の自然豊かな地域です。場所が場所なだけに、ここへたどり着くまでの道のりはかなり険しいです!今回は国道418号線経由で向かったのですが、道幅が恐ろしく狭い上に、左手が川で右手が崖という「ここ本当にすれ違えるのか!?」という場所だらけでした。

瀬戸かつら大瀧
国道418号線沿いにある「瀬戸かつら大瀧」

滝の横を通り抜けたり、お祭り1の真横をすり抜けたりして、なんとか道の駅遠山郷までやってきました。

そんな険しい道のりを超えてたどり着いた道の駅遠山郷には、日帰り温泉施設「かぐらの湯」があります。なので、険しい山道を乗り越えたご褒美にぴったりと言いたいところなのですが…

遠山郷工事中

工事中のため 道の駅 休業中

道の駅遠山郷 かぐらの湯 令和7年 秋 営業再開予定

ウヒョー!!!

遠山郷外観

道の駅遠山郷の核施設である日帰り温泉施設「かぐらの湯」は、温泉汲み上げポンプの落下のため2021年より休業中なのです…!

それに伴って、物産館も営業しておらず、野菜や特産品の類も購入することができません2

遠山郷アンバマイ館
アンバマイ館

訪問時(2024年10月中旬)には、情報コーナー「アンバマイ館」と、食事処「元家」、和菓子屋「かたくり」のみが利用可能でした。

アッ…撮れ高、どうしよう…!特産品を買えないうえに、食事処も営業時間終わってる…!

こうなったら尺を埋めるために、なまこマンの推し美少女キャラ語り100連発を…!

別に興味ないです!!

……実はかぐらの湯の休業については事前に把握していたのですが、その影響は想像以上に大きかったです。まさかほとんどの施設がやってないなんて…!まあ、スタンプが押せて記念きっぷが購入できるだけでも十分ありがたくはあるのですが。

リベンジしようにも、道が険しく容易にアクセスしにくい場所ではありますが、アクセス性に関しては今後向上していくと考えられます。というのも、このあたりには東名高速道路三ヶ日JCTと、中央自動車道飯田山本ICとの間を結ぶ、三遠南信自動車道が通る予定なのです。

遠山郷青崩峠トンネル貫通石1
遠山郷青崩峠トンネル貫通石2

アンバマイ館には、現在工事中の三遠南信自動車道の青崩峠トンネルの貫通石が飾られています。

青崩峠は静岡県と長野県の県境にある峠で、中央構造線にあるため、その名前の通り非常に崩れやすく、道路を通せませんでした。千鳥の漫才ネタの「ジープに紐括り付けて松の木引き抜く男」みたいな名前の峠だなぁ…(え) そんな青崩峠にトンネルを通すのは、日本のトンネル工事史上最大の挑戦と言われていたようですが、2019年に建設が開始され、2023年5月に無事貫通しました。

遠山郷三遠南信自動車道解説

この青崩峠トンネルが通れるようになったら、愛知や静岡側から遠山郷へもかなりアクセスしやすくなるでしょう!

お風呂に入れるようになったらリベンジします!

……というわけで、道の駅遠山郷に関しては、かぐらの湯が復活する2025年秋以降に、改めて深掘りしていきたいと思います!

遠山郷かたくりふじ姫饅頭
遠山郷お食事処元家外観
元家

現状でも「ふじ姫饅頭」という人気の饅頭を購入出来たり、お食事処元家ではジビエ肉(熊肉もあるとか!)を使ったメニューを楽しむことができたりします。早い時間帯に訪問すれば、かぐらの湯が休業中の現状でもいろいろ見所があるようです。

三遠南信自動車道がぶつ切りの現在では、国道152号線沿いに進んで道の駅遠山郷へアクセスするのはあまりおすすめできません。愛知県や静岡県方面からのアクセスの場合、阿南町の道の駅信州新野千石平付近から国道418号線を利用して向かうと、猛烈な狭路とカーブに悶絶します!阿南町の市街地を通る、長野県道244号線と同1号線経由だと片側1車線以上が確保されているのでおすすめです。

遠山郷の観光サイトはこちら↓

  1. 訪問時(2024年10月中旬)には国道418号線のJR飯田線平岡駅付近にて、天龍村の満島神社にて秋例祭が行われていました。(通行は可能)練り歩く笛太鼓の人々や巫女さん衣装の女の子たちの横を通り抜けました。
  2. ただし、アンバマイ館にて道の駅記念きっぷや遠山郷オリジナルグッズを購入可能です。

ブログランキングに参加中です。クリックお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋市情報へ
にほんブログ村 グルメブログ 愛知・名古屋食べ歩きへ
にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
日本全国食べ歩きランキング
愛知県名古屋市ランキング
道の駅ランキング
道の駅中部地方
この記事を書いた人

日本各地を渡り歩くさすらいのなまこ。食べ歩き、道の駅巡り、スーパー銭湯巡りが好き。流れ着いた地域の飲食店、道の駅、スーパー銭湯情報をブログにて発信中。【これまでの拠点】徳島、仙台、名古屋

namakomanをフォローする
namakomanをフォローする

コメント