自炊

独身男の自炊記録です。

自炊

なまこマンの『名物侵略』アレンジクッキング 10.岐阜の郷土料理・漬物ステーキ

「なまこマンの『名物侵略』アレンジクッキング」第10弾。白菜の漬物を使って、岐阜県の生活の知恵から生まれた郷土料理「漬物ステーキ」を作ってみました。食感が楽しく、癖になる味わいの一品です。漬物の新たな魅力を発見できました!
日記

【ダイエット&自炊記録】2023年7月の体重推移&弁当男子を目指す弁当記録

2023年6月よりダイエットに取り組んでいます。7月のなまこマンは、果たしてどこまで体重を落とすことができたのでしょうか!?また、健康的な生活習慣作りのために弁当作りも始めました。弁当男子を目指すなまこマンが、毎朝作っている弁当も紹介します!
気になるスポット

こんな肉まであるの!?肉のささきでワニ肉やカエル肉を買ってみた!

仙台市北部の住宅街、青葉区旭ヶ丘にある精肉店「肉のささき」には、珍しい肉がたくさんあります。牛肉、豚肉、鶏肉はもちろんのこと、馬肉やカモ肉、イノシシ肉、さらにはワニ肉、クマ肉、カエル肉、カンガルー肉まで購入可能な「肉の動物園」です!
名物・郷土料理・お土産

はじめてのふるさと納税 1.山口県周防大島町のみかん鍋

初めてのふるさと納税で頂いた、各地の美味しい返礼品を紹介。第1弾は、山口県周防大島町の「みかん鍋」です。周防大島の特産のみかんと、瀬戸内の魚介をふんだんに使用したご当地グルメなのですが、特徴的なのはそのビジュアル。なんと、鍋の中にみかんが皮ごと!?
自炊

【クリスマス自炊】ケンタッキーのチキンの骨で鶏白湯鍋!

そろそろクリスマスですね。クリスマスから大晦日、お正月にかけての世間の浮かれた空気が好きなので、特に予定はなくても何だかウキウキしてしまいます。クリスマスにはチキンを食べるという方も多いでしょう。皆で集まってケンタッキー、良いですよね。ケン...
名物・郷土料理・お土産

なまこマンの『名物侵略』アレンジクッキング 9.宮城のソウルフード!油麩丼

「なまこマンの『名物侵略』アレンジクッキング」第9弾。仙台麩(油麩)を使って、宮城県登米市周辺の郷土料理である「油麩丼」を作ってみました。油麩を甘辛く煮込んで卵で閉じた、親子丼のような印象の丼物です。優しく素朴な味わいが癖になる一杯です!
自炊

なまこマンの『名物侵略』アレンジクッキング 8.一人でも芋煮会!仙台風芋煮

「なまこマンの『名物侵略』アレンジクッキング」第8弾。里芋と豚バラ肉を使って、味噌仕立ての仙台風芋煮を作ってみました。たっぷりの根菜で、体の温まる一品に仕上がりました。芋煮会は一人でも開催できます!
宮城

なまこマンの『名物侵略』アレンジクッキング 7.家でも簡単、宮城のソウルフードせり鍋

「なまこマンの『名物侵略』アレンジクッキング」第7弾。仙台のスーパーで売られているせり鍋スープと、名取市産のせりを使って、宮城のソウルフード「せり鍋」を自宅で作ってみました!せりの香りとスープの優しい味わいのハーモニーがたまりません。
自炊

麺王の「辛もやし」を再現してみた!

徳島ラーメンの人気店「徳島ラーメン 麺王」には、人気の箸休め「辛もやし」があります。豆板醤の辛味の効いた、ついつい癖になる味わいの辛もやしを、参考レシピを見ながら自作してみました!
自炊

なまこマンの『名物侵略』アレンジクッキング 6.徳島産アンコウでアンコウ鍋

「なまこマンの『名物侵略』アレンジクッキング」第6弾。ダイレックスで購入した徳島産のアンコウを使って、アンコウ鍋を作ってみましたが、アンコウ鍋の味を決めてくれるあん肝が入っていませんでした(笑)とはいえ、アンコウのアラからは上品な出汁が出て旨いです!
テキストのコピーはできません。